湿式脱臭装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

湿式脱臭装置 - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

湿式脱臭装置『産業用 マイクロゲル消臭剤』

人体に無害で無臭!高い安全性、優れた消臭能力の超高分子化合物消臭剤

「マイクロゲル消臭剤」は、200~300倍希釈で使用しますが、 無色透明の粘性のある液体です。 臭気成分はそのほとんどが分子量300以下の低分子ですが、 分子量が2000~3000万という巨大なマイクロゲル分子は臭気成分と 接した際に、強力な分子間引力で臭気成分を吸収し、素早く消臭します。 また、マイクロゲルは、構造体の中に両性イオンの反応基を持っており、 アルカリ性のアンモニアも酸性の硫化水素も、分子構造中で中和反応を起こし結合されます。 【特長】 ■優れた消臭能力 ■高い安全性 ■格安な導入コスト ■豊富なカスタマイズ ■人体に無害で無臭 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式脱臭装置『ハイブリットスクラバー デオミストTypeW』

消臭剤噴霧で脱臭!低イニシャルコストの湿式脱臭装置

『ハイブリットスクラバー デオミストTypeW』は、フラッシング機構を設けた スクラバー(水等の液体に臭気・粉塵を捕捉させることで脱臭・除塵を行う 装置)です。 横型消臭スクラバーは、臭気と消臭剤の接触時間により脱臭効率が変動します。 対象臭気や排気風量、設置スペース等を考慮して設計することが可能です。 【特長】 ■目的に合わせた設計が可能 ■気流ガスとの接触時間を最大に ■粉塵除去にも最適 ■脱臭テストによる事前効果確認 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式脱臭装置『酸化機能水』

脱臭性能の大幅な向上!オゾンによる分解反応を促進させて使用する消臭剤

『酸化機能水』とは、オゾン水にPromote剤を添加し、オゾンによる分解反応 を促進させて使用する消臭剤です。 ハイブリッドスクラバー方式とダクトスプレー方式があります。 一般的なオゾン水と異なり、Promote剤を添加することによりオゾン分解反応 が促進され、脱臭性能の大幅な向上が得られます。 【特長】 ■脱臭性能の大幅な向上が得られる ■安価に消臭剤の生成が可能 ■現地に生成ユニットを設置して生成する方式 ■酸化されやすい臭気に対し高い脱臭効率を発揮 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式脱臭装置『インジェクションスクラバー』

強力な水膜接触と抜群の脱臭性能!フィルターカートリッジ式で清掃も容易!

『インジェクションスクラバー 』は、臭気と補足液の気液接触効率が非常に高いインジェクション方式の湿式脱臭装置です。インジェクションフィルタにより、10~15mmの水膜を形成し、可溶性臭気・臭気付着微粉塵を強力に捕捉し、臭気を大きく減少させます。また、気液接触層(インジェクションフィルタ)をカートリッジ式にすることで、対象臭気に対してフィルター層を多段化し、幅広い臭気に対応します。 【特長】 ■インジェクション方式で抜群の気液接触効率 ■気液接触層 ■コンパクト設計 ■容易なメンテナンス性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 悪臭検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易湿式脱臭装置『ウエットミニ』

微生物の力を利用し、環境に優しく効率よい脱臭を実現する装置です。

「生物脱臭」とは、微生物の力で臭気成分を分解する脱臭方式です。装置内部に充填した特殊な担体に微生物を高密度で固定し、臭気成分を分解・脱臭します。活性炭などを利用した「乾式脱臭」と異なり消耗品を必要としないため、ランニングコストを低減した環境に優しい脱臭を実現できます。『ウェットミニ』は脱臭する微生物と臭気の接触効率を高める事で生物反応を活性化。省スペースで効率の良い脱臭を可能にした生物脱臭装置です。

  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式脱臭装置『ハイブリットスクラバーtypeH2』

フラッシング+オゾン散水で脱臭!低ランニングコストの湿式脱臭装置

『ハイブリットスクラバーtypeH2』は、フラッシング機構を設けたスクラバー (水等の液体に臭気・粉塵を捕捉させることで脱臭・除塵を行う装置)です。 オゾンの強力な酸化力と除塵・脱臭に優れるフラッシングスクラバーを、 弊社独自の技術で融合させ、臭気をより強力に脱臭します。 オゾンは空気中の酸素から生成しますので、オゾン生成に使われる少量の 電気代を使用するのみです。 【特長】 ■オゾンの脱臭効果 ■ジェットノズル ■低ランニングコスト ■酸化機能水 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式脱臭装置『ハイブリットスクラバーtypeH』

フラッシング+消臭剤噴霧で脱臭!低ランニングコストの湿式脱臭装置

『ハイブリットスクラバーtypeH』は、フラッシング機構を設けたスクラバー (水等の液体に臭気・粉塵を捕捉させることで脱臭・除塵を行う装置)です。 フラッシング機構と消臭剤噴霧機構を持つハイブリッド方式で、従来の 散水式スクラバーの特長を備えながら、より強力な脱臭性能を生み出します。 消臭剤噴霧ノズルとしてブロワノズルを採用した事で、ノズルの目詰低減に よるメンテナンス性の向上と、コンプレッサーに掛っていた初期費用・電気 使用量を大幅に削減します。 【特長】 ■ハイブリッド方式 ■抜群の省エネ性能 ■臭気と消臭剤の接触高効率 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式脱臭装置『ハイブリットスクラバーtypeF』

フラッシングで脱臭!高温・高湿・粉塵含有ガス向けの湿式脱臭装置

『ハイブリットスクラバーtypeF』は、フラッシング機構を設けたスクラバー (水等の液体に臭気・粉塵を捕捉させることで脱臭・除塵を行う装置)です。 合理的かつ理想的な気液混合を行うため、高い除塵効果を発揮します。 また、消臭剤噴霧ノズルを常備した設計なので、効果的な脱臭が可能です。 【特長】 ■効率的に粉塵等を除去 ■消臭剤噴霧により効果的に脱臭 ■動力は不要 ■容易なメンテナンス ■低圧力損失設計 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式脱臭装置『ハイブリッドスクラバー』

安定した脱臭性能・粉塵除去を可能に!より強力な脱臭性能を生み出す!

『ハイブリッドスクラバー』は様々な臭質・強度に対応するため、組み合わせ可能なハイブリッド方式の湿式脱臭装置です。ハイブリッド方式とはフラッシング機構(F)との組み合わせに散水機構(H1)、霧化噴霧機構(H2)、インジェクション機構(I)を組み合わせる方式です。酸化機能水や消臭剤との接触効率を高めるための霧化噴霧・ジェット散水後にコンタクトフィルタを設置し、気液接触効率をアップしました。 【特長】 ■ハイブリッド方式 ・下部接触層(フラッシング部)は粉塵除去と共に減臭、上部接触層は対象  臭気により選定し、様々な臭気・強度に対応します。 ■気液接触効率 ・コンタクトフィルタを設置により、噴霧・散水した液体が溜水部に回収され、  無駄なく臭気と接触し効率的に脱臭します。 ■高集塵効率 ・多量の溜水を同伴・分散させ過流接触させることにより安定した集塵能力を  発揮します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録