畳用芯材
畳の芯材として使用します!
バリアフリー用薄畳の芯材として使用 【特長】 厚み :1mm~2mm 寸法 :910mm×1,820mm、1,000mm×2,000mm等 材質:紙管原紙 ●詳しくはカタログをダウンロードしてご覧ください。
- 企業:中山商事株式会社
- 価格:応相談
1~2 件を表示 / 全 2 件
畳の芯材として使用します!
バリアフリー用薄畳の芯材として使用 【特長】 厚み :1mm~2mm 寸法 :910mm×1,820mm、1,000mm×2,000mm等 材質:紙管原紙 ●詳しくはカタログをダウンロードしてご覧ください。
【環境対応】植物由来で地球に配慮し、断熱性・抗菌性・防湿性に優れた発泡PLA素材による畳の芯材【カーボンニュートラル】
発泡PLA(ポリ乳酸)は、植物由来かつ生分解性であるため、 従来畳の芯材として使われている発泡スチロールやその他の発泡プラスチックより環境負荷が低い素材です。 またプラステコ独自の超臨界不活性ガス発泡技術によって、化学発泡剤のような残渣も無く、 地球温暖化係数の低い方法で発泡成形されているので、原料からその成形方法まで一貫して地球に優しい製品です。 PLA(ポリ乳酸)の微細気泡(気泡径10~30μm)、独立気泡のため、優れた断熱性・防湿性・抗菌性を持続し、 畳床からのダニ等の発生も防ぎます。遮音性もあるため、 快適な居住環境を実現します。