空調制御システムのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

空調制御システム - メーカー・企業13社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

空調制御システムのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 鈴与商事株式会社 静岡県/商社・卸売り
  2. 株式会社リコー 静岡県/IT・情報通信 リコー環境事業開発センター
  3. 株式会社関電エネルギーソリューション 大阪府/エネルギー
  4. ハカルプラス株式会社 大阪府/産業用電気機器
  5. 5 TileFlow Japan株式会社 東京都/ソフトウェア データセンターファシリティ営業部

空調制御システムの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 空調制御システム『Ai-Glies(アイグリーズ)』 鈴与商事株式会社
  2. 【導入事例】RICOH Smart MES 社会福祉法人同胞会様 株式会社リコー リコー環境事業開発センター
  3. 【おまかSave-Air導入事例-伊東電機さま】空調省エネ制御 株式会社関電エネルギーソリューション
  4. 【解決事例】空調自動制御で省エネ・節電対策!福祉施設の電気代削減 ハカルプラス株式会社
  5. 4 空調制御システム『E&E Air』 株式会社ダイヤニウム

空調制御システムの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 18 件

表示件数

【解決事例】空調自動制御で省エネ・節電対策!福祉施設の電気代削減

意識することなく電気代を低減することが可能!空調機の省エネ運転を実現します!

お客様は、エアコンの温度設定見直し・電灯の逐次消灯など、 福祉施設でできる節電対策をやっていましたがなかなか電気代削減に 繋がらずお困りでした。 「導入コストを極力下げて、年々省エネ・節電につながるシステムを導入 したいのですが、良い方法は無いのでしょうか?」とご相談をいただきました。 当社は、導入コストを低減するためには配線工事が不要な『LoRa無線機』を ご提案。デマンド監視装置と空調制御装置を連動させることで契約電力を 年々低減させ、意識することなく電気代を低減することを可能としました。 【事例概要】 ■課題  ・福祉施設でできる節電対策  ・空調機(エアコン)を使う夏・冬は電気代が高い ■要望:導入コストを極力下げて、年々省エネ・節電につながるシステム ■提案:LoRa無線機 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 制御盤
  • 生産管理システム
  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

RICOH Smart MES 照明・空調制御システム

センシング&クラウド管理で快適なワークプレイスを省エネと同時に実現!

『RICOH Smart MES 照明・空調制御システム』は、社員が快適でより 働きやすいと感じるワークプレイス(ウェルビーイングに配慮した ワークプレイス)作りに貢献するシステムです。 センシングやスケジュールで照明と空調を制御することで業務や利用シーンに 合わせた調光・調色と室内温度のばらつきを抑えた環境をご提供。 消灯時間をスケジュール化することで帰宅を促したり、センサーデータにより ワークプレイスのレイアウトを見直すなど、働き方や職場環境の改善を実現します。 【特長】 ■快適性 / 利便性向上 ■働き方 /ワークプレイス改善 ■省エネルギー ■センシング&クラウド管理で、働き方の改善×省エネを実現 ■センサーデータを活用すれば、ワークプレイスと働き方の改善にもつながる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • デマンド監視
  • LED照明
  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】RICOH Smart MES 社会福祉法人同胞会様

省エネを実現しながら、障がいをもつ利用者様も働くスタッフも、誰もが快適に過ごせる環境を構築

社会福祉法人 同胞会様は、「人間の価値はその能力によらないで存在 そのもののなかにある」という理念の下、障がいを持つ方々や高齢者の方に 向けて様々な福祉サービスを提供されています 開所した「Noa」は、デイサービスや生活支援を提供する拠点で、学校帰りの 子どもから大人の方まで幅広い方々を対象としています。 そんな「Noa」をご利用される皆様に心地よくお過ごしいただけるように、 そしてスタッフの働きやすさも向上させていくために、快適な環境づくりと 省エネを両立できる『RICOH Smart MES 照明・空調制御システム』を導入。 センシング技術とクラウド管理により、照明や空調をエリア単位で自動的に 最適化し快適性・利便性を向上させながら環境負荷削減に貢献します。 【導入事例】 ■導入先:デイサービスや生活支援を提供する拠点「Noa」 ■導入システム:RICOH Smart MES 照明・空調制御システム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • LED照明
  • 空調
  • デマンド監視

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

<無料シミュレーション実施中>E&EAir 導入メリット

年間空調電力量 目標30%削減した実績多数!空調使用電力の削減と快適さの両立を実現

当社の空調制御システム『E&EAir』を導入するメリットをご紹介します。 空調機器1台ごとに設定温度自動化・最適化を行い、快適に電気料金を削減。 遠隔モニタリングによるチェックと設定調整がされるため、 管理担当者負担も軽減できます。 また、実際に現在の空調使用電気量がどれくらい削減できるか、 シミュレーションを行うことも可能です。 【メリット】 ■快適に電気料金削減 ■管理担当者負担軽減 ■無料シミュレーション可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【空調制御システム ESCO-ONE導入事例】病院

環境を変えず、計画的な省エネを確実に実現!活用例をご案内します

病院へ、ESCO-ONEを導入した事例をご紹介します。 茨城県古河市の事例では、空調機25系統に対して導入。 年間73,561kwhの使用電力量削減、契約電力(最大デマンド)49kwの低減、 電気料金に換算すると約1,815,000円の削減効果。 東京都八王子市の病院では、空調機34系統に対して導入し、 年間254,549kwhの使用電力量削減に成功、契約電力(最大デマンド) 89kwの低減、電気料金に換算すると約4,460,000円の削減効果がございました。 【事例概要】 ■病院(山梨県) ・空調機9系統に対して導入 ・年間24,228kwhの使用電力量削減 ・契約電力(最大デマンド)11kwの低減 ・電気料金に換算すると約578,000円の削減効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電力監視機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CO2排出量・電気料金を削減!省エネシステム「Ai-Glies」

業務用エアコン(EHP)の室外機を制御することで基本料金と使用電気料金削に貢献します!

■制御 Ai-Gliesは不快指数連動制御で室内環境を保ちながら8段階のきめ細やかな調整を実施。 冷暖房と室温変化しづらい約3分間の送風を交互運転し空調制御します。 ■施工性 施工性においてもLoRa無線+ソーラー駆動無線ユニットで配線工事を簡略化することで 工事費用を大幅に削減し低コストで導入できます。 ■見える化 デマンドコントロールの状態は専用クラウドサーバで管理され、ブラウザソフトで監視が可能です。

  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空調制御システム『E&E Air』

スマートIoTでエアコン料金を大幅削減!電力会社を変えずに電気代を削減してみませんか?

『E&E Air』は、各空調機器1台ごとに自動制御設定を行い、クラウド連携で 空調機の動作の最適化を狙うシステムです。 独自のアルゴリズムで設定温度を自動的に決定し、5分ごとに温度や風量などの 設定を自動で変更。温度や風量を弱めて施設来訪者に我慢いただくのではなく、 人が不快感を覚えない空間づくりを行います。 当社ではトライアルキャンペーンを実施しており、最大3ヶ月間、無料にて 当製品をお試しいただけます。トライアル実施には諸条件がございますので、 お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■空調機はそのまま使用し、監視システムの設置+短期間工事で  導入ハードルが高くない ■契約中の電力会社やガス会社との契約を変更する必要がない ■業種・建物の構造・外気温・湿度・室温などから独自の  アルゴリズムで運用し、快適な空間をご提供 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空調
  • その他空調機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工場空調の省エネ制御は「おまかSave-Air」

一般的なオン/オフ制御とは異なり、快適性と省エネをAIで両立!Kenes独自の制御で空調の電気代を最大20%削減!

空調の電気代が年間1、200万円を超える工場にこそ導入いただきたいのが、空調制御サービス「おまかSave-Air(セーブエアー)」です。 本サービスは、Kenes独自の制御ロジックにより、空調機の高効率運転を年間通じて実現。 一般的なオン/オフ制御※とは異なり、快適性を維持しながら使用電力量を約10~20%削減します。 ※空調のオン(運転)とオフ(停止)を繰り返し、決められた周期で空調を一定時間強制的にオフとする制御。快適性を損ねたり省エネにならないおそれがあります。 【主な特長】 ● 空調負荷を常時監視し、省エネと快適性を両立 ● 快適性が損なわれそうな状況では制御を自動緩和 ● AIが運転を学習し、制御タイミングを最適化 ● デマンド制御も柔軟に対応し、工場全体の電力負荷を自動調整 ● 初期費用は無料。導入ハードルが低く安心です スマートフォンやPCから制御状況の確認・設定も可能。既存の空調設備(国内主要メーカー)にも後付けで対応可能です。 ※詳しくは、カタログ・関連リンクをご覧ください。

  • 空調
  • デマンド監視

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

データセンター用スマート空調制御システム

学習機能を用いた自動計測・制御により               最適な空調環境と省エネを実現するソリューション

室内のワイヤレス温度センサモジュールと空調機を関連づけ、各センサ計測値の変動に合わせて対象空調機を選定し自動制御。最適制御により、空調消費電力最大30%削減を実現します。

  • サーバ監視・ネットワーク管理ツール
  • その他サーバ関連
  • その他空調機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空調制御に特化した脱炭素システム『Ai-Glies』

見やすいクラウド画面で直感的に効果を実感!故障検知も可能なシステムをご紹介!

『Ai-Glies』は、消費電力の中で多くを占める“空調設備”をピンポイントで 制御し、CO2排出量の削減と電気料金の削減をするシステムです。 当製品の導入によって、既存の設備を利用し企業の脱炭素経営や コスト削減に取り組みことが可能。 不快指数連動制御で快適な室内環境を保ちながら8段階のきめ細やかな 調整を自動で実施します。 【特長】 ■ピークカットによる基本料金の削減 ■キメ細かい制御による使用量料金の削減 ■無線仕様で工事費を大幅に削減 ■クラウドによるデータの見える化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空調制御システム『E&EAir』

クラウド管理でムダをなくす!快適さを保ったまま使用電力を制御

『E&EAir』は、快適性と経済性を両立した空調制御システムです。 全自動化機能により、環境が異なるエリアでムダなく、 ムラなく体感温度を均一に制御。 また、エアコン作動中、5分おきにエアコン一台ごとに独自アルゴリズムで 求めた適正温度に設定することにより、快適性と省エネを実現します。 【機能】 ■電源ON/OFF時間設定 ■冷暖切替 ■消し忘れ防止など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動空調制御システム

HMIによる空調制御の見える化!設定ポイント・現在値ポイントがひと目で解ります

「AIR CHASE」は、今まで多用していた調節計を少ない台数にて行うことに より、初期投資費用の削減が可能な自動空調制御システムです。 パーカーエンジニアリング株式会社では、独自にPLCでの調節ポイントを算出。 HMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)にて各ゾーンの空調ポイントの 見える化をしてわかりやすい空調制御の実現を行っております。 【メリット】 ■調節計の削減 ■HMIによる空調制御の見える化 ■調節計故障リスクの低減 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空調
  • 計装制御システム
  • その他空調機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自家消費型太陽光と空調機制御を連携させたESGへの効果的な取組

ESGへの効果的な取組について図や表、イラストなどを用いてわかりやすくご紹介!

当資料は、オーナンバ株式会社が行っている「自家消費型太陽光と 空調機制御を連携させたESGへの効果的な取組」についてご紹介しています。 全体の内容として、「SDGs,RE100」をはじめ、「オーナンバ(株)の 取組」や、「今後の電力購入に向けて(VPPとは)」について 掲載しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■全体の内容 ■SDGsとは ■SDGsの取組は難しい? ■中小企業でも企業経営に必須 ■中小企業の環境経営 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 太陽光発電機
  • 空調
  • その他空調機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空調制御システム『E&E Solution』

スマートIoTで簡単に電気料金を大幅削減!空調制御で電気代に大きな差が出る省エネのご提案

『E&E Solution』は、エアコン機器はそのままで、通信線工事と監視システムの 設置のみで、初期費用を抑えて短期投資回収を実現する空調制御システムです。 リアルタイムの気温・湿度・室温から好適温度を導き、人間が心地良いと感じる 温度・風量をコントロール。効き過ぎ、使いすぎを抑制し、電力削減に貢献します。 また、スマホ・タブレットでもお手軽に遠隔地からの監視・操作が可能です。 【特長】 ■スピーディーな投資回収(実績平均3年以内) ■電力料金を低減 ■スマホ・タブレットでも遠隔操作 ■太陽光発電との組み合わせでもっと省エネ ■国内の全エアコンメーカー対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ホテルの電力消費を快適に削減し、省エネする空調制御システム!

ホテルの電力消費は「チェックアウト時の消し忘れ」「顧客ファースト思考による共用え部の設定温度が強め」が原因です。

ホテルの電力消費は昼までも高く、朝7時頃~19時頃の間、高い電力消費が続きます。 考えられる原因として 1.チェックアウト時の消し忘れ 2.顧客ファースト思考で共用部の設定温度が強め などが挙げられます。 当社の空調システムは空調機1台ごとの自動設定制御により、快適空間と省エネの両立を実現します。 ワンタイムオンオフ機能により、消し忘れ防止や独自アルゴリズムにより、共用部での設定温度制御による省エネ対策に繋がります。 【空調電⼒削減システムE&E Air 特長】 ■監視システム設置と通信線⼯事の短期間⼯事 ■業種・建物の構造・外気温・湿度・店内室温を独⾃アルゴリズムで快適運⽤ ■スケジュール機能による消し忘れ防⽌ ■『電力料金』+『基本料金』ダブルで削減により短期間での投資回収が可能 ★この他に加湿・送風⾃動制御システム「Tefnut(テフヌト)」も取り扱っております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空調
  • その他空調機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録