無線デジタル精密水準器/M2446LM4-001A
無線デジタル精密水準器(±0.25mm/m)/ 品番 M2446LM4-001A
高信頼気泡管を画像センサーで読み取るハンディなデジタル精密水準器です。 無線送信機を搭載しており、同時に多点計測ができます。 複数の作業者が、タブレットなどで同時受信・モニターができ、迅速なレベル出しが可能です。 高精度、高安定、堅牢、そして低消費電力になりました。 *電池で連続50時間稼働(単4電池2本)。
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~6 件を表示 / 全 6 件
無線デジタル精密水準器(±0.25mm/m)/ 品番 M2446LM4-001A
高信頼気泡管を画像センサーで読み取るハンディなデジタル精密水準器です。 無線送信機を搭載しており、同時に多点計測ができます。 複数の作業者が、タブレットなどで同時受信・モニターができ、迅速なレベル出しが可能です。 高精度、高安定、堅牢、そして低消費電力になりました。 *電池で連続50時間稼働(単4電池2本)。
LMガイド付の機械の直角度測定に使用可能!正確な読取ができる水準器
『LMガイド用磁石式スコヤ形精密水準器』は、ワークの側面部にガイドを 当てることにより簡単に正確な直角度を測定できます。 吸着面はV溝がなくフラットに加工してありますので、LMガイド付の機械の 直角度、真直度の測定に大変便利です。 また、本体気泡管はJIS A級と同精度のものを使用しています。 【特長】 ■トレーサビリティ発行可能 ■LMガイド付の機械の直角度測定に使用可能 ■正確な読取が可能 ■本体気泡管はJIS A級と同精度のものを使用 ■材質:鋳鉄(底面)、S50C(磁力発生吸着面) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
気泡管の読取は反射鏡で確認可能!円柱形状の直角の倒れを測定できる水準器
『磁石式スコヤ形精密水準器』は、磁力発生面を円柱に吸着させる事により、 高精度な直角測定が行えます。 磁石で固定する事により、手を離した状態で気泡管の読取ができるので、 高所測定の際にも作業員の安全に配慮した測定が可能です。 気泡管は、JIS A級と同精度のものを使用しており、読取は反射鏡で 確認できます。 【特長】 ■トレーサビリティ発行可能 ■円柱形状の直角の倒れを測定可能 ■気泡管はJIS A級と同精度のものを使用 ■高所測定の際にも作業員の安全に配慮した測定が可能 ■気泡管の読取は反射鏡で確認できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
JIS A級、気泡管感度1種の精密水準器です。
気泡管感度は、0.02mm(4″)。主な用途としまして、高精度な真直度測定、平面度測定、円筒状の測定、検査・組立等にご利用いただけます。 ■JIS A級規格に準じております(気泡管に気泡室を設けております)
半導体製造装置を中心とした産業用設備機器の精密なレベル調整に最適
2軸の水準器であること。水準調整時の気泡を見る感覚でモニターを見て調整が出来る。
無線デジタル精密水準器とレベル出しの全体像がわかるアプリで、新人でも簡単にレベル出しが可能!
従来の目視の代わりに画像センサーで「気泡端」ではなく「気泡位置」を読み取るデジタル無線水準器です。 1台で3台分!?目盛感度の切り替えで、ラフから微細調整まで! ・全数キャリブレーションによりアナログ水準器A級以上の高精度。 ・アナログ水準器と同じ原理で高安定。 ・可動部品が無く堅牢。 ・最小読取り値は0.001mm/m~ 3機種選択。 ・無線データ出力はBlutooth4.0ドングルで各国に対応。 ・無線の同時接続数に制限無し。 ・有線(USB)も同時にデータ出力。 ・小型(L150 x D40 x H55) LevelManの無線は1対1の通信ではありません。 「同時に複数ヶ所の計測」 「同時に全員で測定値の共有」 複数ヶ所の計測を、複数作業者でデータを共有しながら調整作業を行うことができる為、レベル出しの時間を大幅に短縮することが可能です。 付属・無線アプリで本体2台までのリモートの同時計測が可能です。また、各10個のロギングができます。 ・「デジタル数値」と「気泡移動」の両方を同時に表示 ・目盛感度の変更設定 ・セルフゼロ機能 など多機能です。