組込みソフト開発でハードウェアの知識が役立つ場面
様々な工夫を実施することで、お客様のシステム開発を多方面からサポート!
組込みソフトウェアの開発者には、ハードウェアの知識も必要だということは、 よく言われています。では実際にどういう場面で必要、または役立つのでしょうか。 今回の記事では、組込みソフトウェアの受託開発を行っている当社が、ハードウェアの 知識がお客様の開発プロジェクトに役立った経験をいくつかお伝えしたいと思います。 (ここでいうハードウェア開発とは、CPUや組込み機器用の基板(評価ボードを含む)の 回路開発を指します。) ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:図研エルミック株式会社
- 価格:応相談