樹脂3D積層造形によるPPS樹脂活用
樹脂3D積層造形技術の活用により開発リードタイムの短縮への貢献を目指します!
日本ハイドロシステム工業は、樹脂3D積層造形技術を用いてPPS樹脂による バッテリパック向け絶縁部品の製造に成功致しました。 Roboze社製「ARGO500」のオープンマテリアル機能を活用。PPSフィラメントを 用いた絶縁部品の製造を行っています。 また、PPS樹脂の造形を可能とする造形パラメータの開発に成功し、PPS樹脂を 活用した絶縁部品の造形が可能となりました。 3D積層技術を用いることで、切削部品に対してコストは据え置いたまま、 製作リードタイムを半分、重量を約10%低減させることを実現しています。 【特長】 ■PPS樹脂によるバッテリパック向け絶縁部品の製造に成功 ■Roboze社製「ARGO500」のオープンマテリアル機能を活用 ■国内需要が高いPPS樹脂の造形開発が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社JHI
- 価格:応相談