シリカ製品 Silica
セラミックに比べ強度があります。
【特徴】 繊維はセラミックに比べ強度があり、耐熱温度が高く、また粒状で作るボードは高温下での熱伝導率が極めて低い。
- 企業:オータニ通商株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~10 件を表示 / 全 10 件
セラミックに比べ強度があります。
【特徴】 繊維はセラミックに比べ強度があり、耐熱温度が高く、また粒状で作るボードは高温下での熱伝導率が極めて低い。
オーダーメイドで繊維長とショット含有率を調節!高耐熱性・高耐食性のバルク状断熱材
『Superwool(R)エンジニアードバルク』は、機能性複合材料素材としての 要求性能に合致するように、Superwool(R)バルクに、粉砕、切断、 分級等の各種加工を施した生体溶解性(生体内低残存性)繊維です。 オーダーメイドでご希望の繊維長・ショット含有率に調整することが可能です。 大手自動車部材メーカーの摩擦材や耐熱接着材、特殊紙の原料等に使用されています。 【特長】 ■無機酸化物組成による高耐熱性、高耐食性 ■平均繊維径:3 ~ 5μm ■平均繊維長:50 ~ 750μm ■ショット含有率(+45μm): 5 ~ 30wt% ■健康安全性を示す認定取得品 ■RCF規制の適用対象外 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
環境・健康対応 北海道の「木の繊維」でできた多機能エコ断熱材
ウッドファイバー「木質繊維断熱材」は環境・健康に対応した次世代エコ断熱材で、環境先進国のドイツで開発されました。 そして2009年、ドイツ最新設備を導入し、北海道のカラマツ・トドマツを原料とする生産工場が、北海道の苫小牧市に誕生。日本国内での生産・出荷を開始しました。 ウッドファイバーは生産の過程から、環境保全・環境負荷軽減・地球温暖化防止に最大限配慮したエコロジー製品です。 【特徴】 ○森林保全・環境保全 ○安心・安全・快適 ○断熱 ○熱緩和 ○吸音性 ○調質性 ○施工性 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【おうちの病院 木の広場】 新築リフォームならドクターにお任せください
木の広場は、新築リフォーム・工事のご相談を承ります。 ◎結露の防止にお役立ち! ◎カビも発生いたしません! まずは、あなたのおうちを診断いたします。 木の広場は、PAVATEXの木質繊維断熱システムを採用しています。 PAVATEXは、スイスに拠点を置き、建物外皮用の高品質な木質繊維断熱システムをご提供している大手メーカーです。 木質繊維断熱システムは、現代科学に基づいたエコロジカル、かつ多機能性を備えた建築外皮断熱システムです。 【PAVATEXによる工事の特徴】 ■屋根・・・降雨、寒気、炎暑などから建物を保護し、最適な遮音性も保つ ■外壁・・・左官かパネルか仕上げの種類を問わない ■内壁・・・健康的な室内空気を保てる ■床・・・床仕上げ材の下に敷かれ、断熱・防音の需要を満たす 【全国で施工販売店募集中!!】 ↓詳しくはカタログをダウンロード、またはお問合せください↓
例えるなら森の中で暮らすような心地よさ。夏の不快から暮らしを守ります
『シュタイコフレックス 038』は、夏の断熱に強い内装用充填断熱材です。 注目される特長は、様々な断熱材の中で熱容量が大きい点。 約50kg/立方メートルという高密度・高蓄熱性を誇ります。 また、当製品は遮音・防音性能にも優れています。様々な部位に強く密着し 隙間をなくすので、効果的に外部音を遮ります。 【特長】 ■真夏の暑さをシャットアウトする熱容量 ■非常に遅い熱拡散性 ■夏の蒸し暑さ、冬の結露を防ぐ ■原材料は木材、有害化学物質を含んでいない ■EPD認証を取得済み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
各種断熱材使用の実例をもとに、御社の疑問・お悩みにお答えします。
<こんなお困りごとはございませんか?> ◆自社の状況にあった好適な断熱材、耐熱材の選定方法が分からない。 ◆小ロットのため、導入の検討が困難である。 ◆新規案件・試作品製作のため、自社加工が決定するまでは導入リスクを避けたい。 ◆断熱材をつかうことにより、生産効率がどれくらい上がるか知りたい。 現場のお困りなどをご連絡頂きますと、解決方法をご提案いたします! まずはお気軽にご相談ください!
脱着式断熱カバー用の材料・素材をそれぞれ耐熱温度や特長を交えてご紹介します。
断熱カバー用の素材・材料をご紹介いたします。 【特長】 ■ガラスクロス製品 ・耐熱温度は約300~500℃ ・熱的特性・電気絶縁性・寸法安全性を有している ■シリグラス製品(シリカ繊維) ・耐熱温度は1000℃ ・高温耐熱材料で1000℃でも長時間の連続使用が可能 ・熱的耐久性や化学的安定性、電気絶縁性に優れている ■アルミナ製品 ・耐熱温度は1200℃ ・耐熱性に優れ、加熱後も強度や柔軟性を有します。 ・遮熱性や柔軟性、電気絶縁性に優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
RCF規制対象外!耐熱衝撃性に優れたバルク状断熱材
『Superwool(R) バルク』は優れた断熱性・熱的安定性を備え、 耐熱衝撃性に優れた生体溶解性(生体内低残存性)繊維です。 主に充填用途向けの潤滑油を含んだもの、 二次加工の原料として使用する場合の潤滑油なしのものとがあり、 グレードはPlusとHTの2種類をご用意しております。 『SCバルク1600』は、分類温度1,600℃という高品質、高性能を誇る 結晶質アルミナファイバーです。 【特長】 ■耐熱衝撃性に優れている ■断熱性に優れ、熱容量・加熱時の蓄熱量が少ない ■高純度で、耐食性に優れている ■EU指令97/69/ECで発がん性分類の適用から除外されている ■RCF規制の適用対象外 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軽量!グラスウール断熱材と比較し、およそ60%の重量で断熱します
『ピュアカーボン』は、不燃、軽量、加工性に優れた カーボン繊維断熱材です。 炎に当たっても塩素系の有毒ガスが出ず、また溶けません。 なお、チクチクせず、加工性・作業性にも優れます。 【特長】 ■断熱性能、吸音性能に優れる ■圧縮反発性に優れる ■耐透水性に優れる ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
施工で実際に必要とする幅や長さに合わせ、在庫保置場で実寸カットも承っております。
『シュタイコフレックス038』は、夏の不快から暮らしを守る断熱材です。 注目される特長は、様々な断熱材の中でも熱容量が大きい点。 真夏の日中の暑い外気温を断熱材内部に蓄え、室内に届きにくく、 外気が涼しくなると蓄えられた熱は外部に戻ります。 また、熱の移動しやすさを示す熱伝導率が0.038(W/m*K)と優れた断熱性を 実現しています。 【特長】 ■真夏の暑さをシャットアウトする熱容量 ■非常に遅い熱拡散性 ■夏の蒸し暑さ、冬の結露を防ぐ ■原材料は木材、有害化学物質を含まない ■EPD認証を取得 ■遮音・防音性能にも優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。