蛍光プローブのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

蛍光プローブ - メーカー・企業と製品の一覧

蛍光プローブの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

東北大学技術:タンパク質変性の可視化プローブ:T21-051

タンパク質の変性領域を化学標識する手法

タンパク質変性を可視化するために従来では、タンパク質の変性領域に結合し、蛍光の輝度が上昇する化学プローブが開発されている。しかし、従来の蛍光プローブとタンパク質変性領域の間の結合は可逆的であった。 よって、タンパク質混在系においては、どのようなタンパク質の変性を感知して蛍光の輝度が上昇しているのかを紐づけすることが困難であった。 学際科学フロンティア研究所佐藤伸一先生らが発明した蛍光プローブは、従来の変性タンパク質プローブとは一線を画し、タンパク質の変性部位、凝集部位と直接共有結合を形成するという特徴を有している。また、反応前は無蛍光性の分子であり、凝集タンパク質と共有結合を形成した時にのみ、蛍光性を発するという特徴を有している。これまでに変性の検出感度の異なる約30種類のプローブを開発している。また、プローブ分子が結合した変性・凝集タンパク質、およびそのペプチド断片は濃縮できる工夫がされており、プローブと反応したタンパク質だけを質量分析することが可能である。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

蛍光プローブ『Eprobe/Eprimer』

SNP解析を1本のプローブで!目的のDNA配列を特異的に定量でき、塩基変異検出に応用

『Eprobe/Eprimer』は、1本鎖の状態では消光していますが 相補鎖と特異的にハイブリダイズすることにより蛍光を発するため、 PCR法やSmartAmp法に適用すると、極めてシャープに 目的の核酸配列を検出できる蛍光プローブです。 SNP解析が、1本のプローブで1チューブで可能です。 未標識のオリゴDNAに比べTmが高く、PCRクランピング法による 微量体細胞変異の検出が可能です。 【特長】 ■高いS/N比 ■特異的なハイブリダイゼーションによる蛍光検出が可能 ■リアルタイムPCR検出・融解曲線解析が1本のプローブで可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他 顕微鏡・光学検査機器
  • その他 バイオ関連製品・サービス
  • その他 分析・検査機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録