【お悩み解決事例】融雪用途
「持込雪」や「降雪除去」など、高速道路で起きる雪の対策!融雪用途での事例をご紹介
お客様は、トンネル付近の「持込雪」、本線上の道路標識板への「降雪除去」と いった除雪にかかる膨大なコストと人、そして図らずも発生してしまう社会的な 問題にお悩みでした。 そこで、豪雪の土地で知られる新潟県湯沢町にある湯沢インターチェンジ内の 人が立入らないスペースに、2~3畳ほどの大きさの融雪マットを敷き、 融雪試験検証を実施。 ネットワークカメラにより監視していたのですが、ワンシーズン通して上々の 融雪効果が得られ、すごい自信につながりました。とのお声をいただいており ます。 【概要】 <お客様のお悩み> ■高速道路で起きる雪の対策 ■除雪にかかる膨大なコストと人、そして図らずも発生してしまう社会的な問題 <解決> ■標識支柱などの落雪実験や、舗道のインターロッキングや舗装道路の融雪検証などを実施 ■ワンシーズン通して上々の融雪効果が得られた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:茶久染色株式会社
- 価格:応相談