【レンズ分析】表面粗さ測定
カラーマップによる3DCGで分かりやすい測定が可能!モノづくりを強力にサポート
当社で行った、光に影響が大きい「表面粗さ測定」の事例をご紹介いたします。 カメラ内の部品表面、塗装後、機械加工後の表面等、表面状態によっては、 嵌合部品の組みづらさや本来の高さとは異なる組付け、ゴーストフレアが 発生することもあります。 細かい範囲の高低差や、薄い製品の全体的な歪みをカラーマップによる 3DCGで分かりやすい測定が可能。また、測定可能かの確認や、指定いただく 測定箇所のご相談もお受けいたします。 【事例概要】 ■測定項目 ・Ra、Rz ・測定範囲の3DCG ・表面の細かい高低差 ■測定器:光学式表面性状測定器「Zygo製 NewView7300」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:東京晨美光学電子株式会社
- 価格:応相談