軸受グリースのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

軸受グリース - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

軸受グリースの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

SKF軸受グリース

軸受潤滑のための高品質グリース

SKF社が取扱う、軸受グリースのご紹介です

  • 潤滑油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

軸受・ベアリングノイズを低減!省エネグリース『パーマルブXLP』

省エネルギーと稼働時のノイズ低減に貢献する低トルク軸受・ベアリング用グリス(グリース)です。

省エネルギーと稼働時のノイズ低減に貢献するグリス(グリース)を開発いたしました。 特殊製法と厳選した原料による効果的な配合で、 「摩擦損失の低減・高効率化」と「ノイズに関わる成分のコントロール」を 実現しました。 耐熱性、耐荷重性も兼ね備えております。 【用途】 ・小型軸受け ・汎用モーター軸受け ・低トルク軸受け ※日本をはじめ諸外国で規制されている化学物質を含んでおりません。

  • 潤滑油
  • 金属軸受・ベアリング
  • 樹脂軸受・ベアリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

《日本製工業用グリース》マルテンプ SRL

高温度範囲で安定した潤滑性能を持ち、静粛性に優れることから世界の軸受メーカーで採用されています。

マルテンプ SRLは神戸ルブリカンツが取り扱う、協同油脂株式会社製、玉軸受用グリースです。 低騒音性に非常に優れ、広温度範囲で使用可能な玉軸受用グリースです。 マルテンプ SRLの優れた性能は世界で認められ、玉軸受用グリースの『デファクトスタンダード』 として各種軸受に広くご使用いただいています。 【特徴】 1.低騒音性 主原料の不純物除去、添加剤の厳選、適切な粘性の基油の使用、さらに防塵工場における特殊工程による製造操作により、軸受回転音の低減に寄与します。 2.長寿命 市販の広温度範囲用グリースの数倍の潤滑寿命を有し、高温下での長期潤滑が可能となります。また、一般条件においては軸受交換周期、またはグリース補給周期を大幅に延長できます。 3.低トルク性 軸受の発熱を抑制し、グリースによるトルク損失を低減します。 4.生分解性 生分解性に優れ、生態系への影響が少ないエステル系合成油を主成分とした日本環境協会のエコマーク商品です。(エコマーク商品認定番号 05110012号) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 潤滑油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工業用≪固体潤滑剤入り≫グリース『ニグエース SYU No.2』

摩耗防止剤・酸化防止剤・防錆剤を有効に配合したウレアグリースをご紹介!

『ニグエース SYU No.2』は、高温から低温まで、広い温度範囲で各種軸受に 使用できる軸受用グリースです。 熱安定性の優れた合成油および精製鉱油を基油とし、ウレア系増ちょう剤を 使用し、摩耗防止剤・酸化防止剤・防錆剤を有効に配合。 耐摩耗性に優れているほか、滴点が高く、高温時の油分離が少なく、 さらに基油の劣化を促進しないウレア系増ちょう剤を使用する事で、 耐熱性に優れています。 【特長】 ■耐摩耗性に優れている ■滴点が高く、高温時の油分離が少ない ■基油の劣化を促進しないウレア系増ちょう剤を使用する事で、耐熱性に優れている ■水に溶解しにくく、水分混入による軟化漏洩がない等、耐水性に優れている ■機械安定性・防錆性が優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 潤滑油
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録