通信変換モジュールのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

通信変換モジュール - メーカー・企業と製品の一覧

通信変換モジュールの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

EtherCat通信変換基板/CC-Link通信変換ユニット

RS485通信搭載機器を簡単にEtherCat /CC-Linkに接続可能!

「EtherCatゲートウエイ基板、CC-Linkゲートウエイユニット」は、RS485通信を搭載した温度調節計などの機器を容易にフィールドネットワークに接続させることができる通信変換インタフェースです。 EtherCatは産業用製造装置各社が取り入れているオープンなネットワークで、加盟企業は国内300社、世界では2400社に及びます。CC-Linkは制御と情報を同時に扱え、通信の定時性が確保された高速フィールドネットワークです。どちらも既設の盤や筐体に組み込みやすい構造です。 半導体製造装置、工作機械メーカー、射出成型機メーカー、各種生産ライン、制御プラント等での用途に最適です。 ※詳細は、カタログをダウンロードしてご覧下さい。

  • 通信関連
  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

RS-485/LoRa通信変換ユニット『HB-LoRa485』

RS-485通信をLoRa無線化。スマホで簡単設定・モニタリング可能

『HB-LoRa485』は有線通信(RS-485)と無線通信(920MHz帯)の変換を行う変換器です。 従来の2.4GHz帯や同じ920MHz帯(FSK/GFSK)の通信よりもノイズや障害物に強く、より長距離で安定した通信が可能です。 これにより、配線工事が困難な現場や遠隔地のデータ収集が容易に行えます。 さらにWi-Fi機能を搭載し、アクセスポイントとなることで、スマホやタブレットなどから設定や通信データのモニタリングが簡単に行えます。 【特徴】 ●RS-485の有線通信を無線化 ●スマホやタブレットで簡単設定、モニタリング ●LoRa変調で障害物にも強く、見通し数kmの長距離通信 【用途・事例】 ●配線工事が困難な現場でのデータ収集 ●遠隔地のデータ収集

  • 変換機・トランスデューサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録