造粒ミキサ「粒王」
造粒に特化したバッチ式ミキサーで、任意の大きさで粒度分布のシャープな製品が得られます。製品は球状に近く、表面もなめらかです。
低速回転する下羽根とそれと逆方向に高速回転する上羽根を持ったリバースタイプの2軸型で、任意の大きさで粒度分布のシャープな製品が得られます
- 企業:日本コークス工業株式会社
- 価格:応相談
1~5 件を表示 / 全 5 件
造粒に特化したバッチ式ミキサーで、任意の大きさで粒度分布のシャープな製品が得られます。製品は球状に近く、表面もなめらかです。
低速回転する下羽根とそれと逆方向に高速回転する上羽根を持ったリバースタイプの2軸型で、任意の大きさで粒度分布のシャープな製品が得られます
可変傾胴機構により適した傾胴角の選定も可能にした造粒ミキサ!造粒・整粒・ミキシングテスト等ご相談ください!
『Tsuvler(ツブラー)』は、Λチョッパを採用したことにより、従来のチョッパにない圧縮効果を付加した可変傾胴の造粒ミキサです。固定サイドスクレパにより壁面付着を除去。耐摩耗ゴムシールにてシール性を向上しました。また、可変傾胴機構により好適な傾胴角を選定可能。造粒・整粒・ミキシングテスト等ご相談ください。 【特長】 ■Λチョッパを採用 ■可動ボトムスクレパ・サイドスクレパ ■ダンパディスチャージゲート ■可変傾胴機構により好適な傾胴角を選定可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「練り込み+造粒」が可能な特殊羽根を採用!高粘性材料を効率的にすり潰すことが可能です
『ECBミキサ』は、練り込みと造粒が可能な特殊羽根を採用した二軸造粒ミキサです。潰し羽根で高粘性材料を効率的にすり潰し、固化材の練り込みが可能。同時に、その潰し羽根で造粒効果が発生します。ミキサ側面を前回観音開きができ、清掃・メンテナンス性を高めています。 【特長】 ■練り込み+造粒が可能な特殊羽根を採用 ■潰し羽根で高粘性材料を効率的にすり潰す ■固化材の練り込みが可能 ■ミキサ側面を前回観音開きができる ■清掃・メンテナンス性が高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【せん断効果・混合効果・転動効果を増大】粉体混練「可変傾胴 造粒ミキサ 」 粉体から混練により粒を製造することができます。
造粒ミキサ「Tsuvler(ツブラー)」は多様な材料の造粒・整粒を可能にしたミキサです。 従来のチョッパに無い圧縮効果を負荷しています。 【特徴】 ○せん断効果・混合効果・転動効果を増大 ○可変回転数制御による最適造粒効果の実現 ○固定サイドスクレパにより壁面付着を除去 ○可動ボトムスクレパにより底面付着除去&転動造粒回数の増加 ○耐摩耗ゴムシールにてシール性向上 ○大型円形形状による排出性能向上 ○ベッセルの可変傾胴機構により最適傾胴角を選定可能 ○可変回数制御による最適造粒効果の実現 ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。
【ミキシングテストなどご相談ください!】角度を自由に選択できる造粒ミキサ!あらゆる材料の造粒・整粒を可能に!
『ツブラー』造粒ミキサは、可変傾胴機能を搭載しており、角度を自由に選択できます。 「回転数」と「作業角度」を選択できる容器機構によって高圧縮かつ高精度な造粒が可能。 造粒・整粒・ミキシングテストなどご相談ください。 【特長】 ■圧縮・せん断・混合・転動効果を増大する「ラムダチョッパ」採用 ■可動ボトムスクレパにより底面への付着を防止し、転動効率が向上 ■固定サイドスクレパにより側面への付着を防止 ■耐磨耗ゴムシールにてシール性向上 ■大型円形形状による排出性能向上 ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。