錆取り防錆剤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

錆取り防錆剤×株式会社オガノ - メーカー・企業と製品の一覧

錆取り防錆剤の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

1液型錆取り・防錆剤『ラストスイーパー』※無料テスト受付中

1液で錆除去と、長期の防錆効果を実現!コストダウンにも大きく貢献します。主成分が食品添加物で安全無害な錆取り剤。

『ラストスイーパー』は、食品添加物を主成分としており、 pH1「強酸」ですが触っていただいても身体には害はありません。 錆に関する様々な問題に対し安全にご使用いただけます。 細やかに対応・解決する、優れた錆取り・防錆剤です。 必要な薬剤はラストスイーパーのみです。 錆除去した金属表面は、薬剤を拭き取るか、水洗い(リンス)するだけで後処理が簡単です。 また、処理した金属は、屋内(高湿度の状況を除く)では長期にわたり防錆効果を発揮します。 ラストスイーパーの効果を実験しました動画、画像を公開中です。 ぜひ今後の参考にご覧下さい。 ※無料テストなどについては、お気軽にお問い合わせください。

  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1液で2液の役割をする『ラストスイーパー』

ラストスイーパーは浸漬・塗布・スプレーのラインナップ! 使用箇所、用途に合わせて各タイプの使用例などについて下記の通りです。

■浸漬による処理(ラストスイーパーCタイプ) プラスチック又はステンレス容器にラストスイーパーを希釈し浸漬します。浸漬時間の目安は10~30分です。処理後が乾いた布で吹くか、エアブローにて乾燥。 ※ラストスイーパーの目安温度として40~60℃になります。 ■霧吹きで使用(ラストスイーパーCタイプ) 霧吹き用ボトルに希釈したラストスイーパーCタイプを入れ、 布に十分染み込ませ、錆びている箇所に使用可能です。 ■吹付、塗布による処理(ラストスイーパーPタイプ) 錆を落としたい部分や、錆から守りたい箇所へ使用出来ます。 ■泡による処理(ラストスイーパーF) Pタイプと使用目的は同じです。こちらの製品はエアゾール缶にて発砲。 錆の具合、材質等によって希釈倍率や浸漬、塗布時間が異なります。 詳細については気軽にご相談下さい。 ※下記に処理動画もありますので是非ご覧ください。

  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録