ラストスイーパーは浸漬・塗布・スプレーのラインナップ! 使用箇所、用途に合わせて各タイプの使用例などについて下記の通りです。
■浸漬による処理(ラストスイーパーCタイプ) プラスチック又はステンレス容器にラストスイーパーを希釈し浸漬します。浸漬時間の目安は10~30分です。処理後が乾いた布で吹くか、エアブローにて乾燥。 ※ラストスイーパーの目安温度として40~60℃になります。 ■霧吹きで使用(ラストスイーパーCタイプ) 霧吹き用ボトルに希釈したラストスイーパーCタイプを入れ、 布に十分染み込ませ、錆びている箇所に使用可能です。 ■吹付、塗布による処理(ラストスイーパーPタイプ) 錆を落としたい部分や、錆から守りたい箇所へ使用出来ます。 ■泡による処理(ラストスイーパーF) Pタイプと使用目的は同じです。こちらの製品はエアゾール缶にて発砲。 錆の具合、材質等によって希釈倍率や浸漬、塗布時間が異なります。 詳細については気軽にご相談下さい。 ※下記に処理動画もありますので是非ご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインナップ】 ■ラストスイーパーC(浸漬タイプ) ■ラストスイーパーP(塗りタイプ) ■ラストスイーパーF(発泡タイプ) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
溶接焼け 溶接焼けも効果があります。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は工業用ゴム製品の卸商社として創業。 創業者は「お客様の立場になって考え、行動する」事を大切に取り組んできました。 時代と共にお客様の要望も多様化しており、柔軟に対応すべく ゴム・樹脂加工品はもちろんのこと、板金やアルミ加工品などと 多岐にわたり、お客様が必要とされている様々な製品を提供し続けています。