電気錠制御装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電気錠制御装置 - メーカー・企業と製品の一覧

電気錠制御装置の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

1回線用電気錠制御器『CB-1C』

コンパクトながら大きいボタンで簡単操作!セキュリティ端末機器をご紹介します!

『CB-1C』は、コンパクトな2連BOXサイズの1回線用電気錠制御器です。 従来の1回線用電気錠制御盤同様の機能を凝縮◎ 当製品は、電源ONや警報・解錠・施錠・開扉・自動施錠の状態を 色分け表示することができ、赤・緑・青・黄色の表示により一目で 見分けられます。 また、1回線用電気錠制御器として1回線制御はもちろん、 副操作表示器として遠隔操作を行うことができます。 【特長】 ■ホームユースに対応したデザイン ■見やすい色分けランプ表示 ■副操作表示盤としても利用可能 ■優れた操作性 ■幅広い拡張性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 入退室管理システム
  • その他安全機器
  • その他セキュリティ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

NinjaEntrance05

共用玄関の自動ドアに後付け工事で専用アプリから遠隔開扉・解錠!操作履歴もクラウド保存!!

NinjaEntrance05はエントランス等に使用されている自動扉や電気錠の制御盤に接続することで、専用アプリを使って遠隔地から解錠が可能です。 またクラウド経由で専用アプリからNinjaEntrance05に接続しているため、操作の履歴も無制限に残すことができます。 〈主な利用シーン〉 ・集合住宅エントランス ・シェアスペース、シェアオフィス ・パーソナルジム ……等々 ・現地にカードキーを持って行かなくても、連絡をうけた受付が遠隔で解錠できる。 ・カードを配布しなくても、アプリ操作で解錠が可能になる。 ・見学者など、カードキーを配布する前のユーザーに対して、遠隔解錠やアプリの一時的な権限で対応ができる。 ・キーボックスを使わずに、オートロックエントランスや管理人室の鍵管理ができる。 ・アルバイトにカードキー等を渡さずに、入退室を管理できる。 ・納品業者に対して、遠隔で解錠操作をすることで無人で受け取りができる。

  • 入退室管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録