靴体験装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

靴体験装置×株式会社エヌエスティー - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

安全靴体験装置 GT-100

重量物落下の危険性と安全靴着用の重要性を学ぶ

【ご購入、またはレンタルでのご利用が可能です】 本装置は、重量物落下の危険性と安全靴着用の重要性を学習する装置です。 工事現場や重量物を扱う作業現場では安全対策は必要不可欠です。 作業現場では重量物運搬中の落下、重い工具の落下、台車に足を挟まれる等、様々な危険が想定されます。 そのため、足元の安全を守るためには安全靴の着用がとても重要です。 【特長】 ■錘の落下高さの設定が可能 弊社の体験装置は、タッチパネルで錘の落下高さを設定できます。 高さ・衝撃・最大荷重のいずれかを設定すると、他のパラメータの数値が自動計算されます。 ■安全機能を装備 オートドアロック機能により、錘上昇中にドアの開閉はできません。 また錘の落下は、安全のため「落下準備」を押しながら「起動」ボタンを押さないと錘は落下しません。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【危険体験装置】安全靴体験装置

落下によるエネルギーと高さは任意で設定可能!オートドアロック機能を搭載した危険体験装置

『安全靴体験装置』は、安全靴への重量物落下を体験する装置です。 タッチパネルでオモリの落下高さを設定可能。高さ・衝撃・最大荷重の いずれかを設定すると、他のパラメータの数値が自動計算されます。 オートドアロック機能により、オモリの上昇中にドアの開閉はできません。 また、オモリは安全のため「落下準備」を押しながら「起動」ボタンを 押さないと落下しません。 【特長】 ■安全靴への重量物落下を体験 ■安全靴を運動靴に変える事により耐久性の差がわかる ■落下高さの設定が可能  ・設定値:高さ 30~70cm、衝撃 14~34J、最大荷重 155~419kgf ■安全機能を装備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器
  • その他安全・衛生用品
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録