【活用事例】生産現場のドライブレコーダー 自動車部品メーカー
自動車部品メーカーの事例をご紹介!現場の課題を見える化する高速カメラ
高速カメラを採用した生産現場のドライブレコーダー『RekamoMA』の 自動車部品メーカーの活用事例をご紹介します。 部品組み立て、搬送ラインでのチョコ停(ちょこっと停止)の原因解析を行った事例です。 一般家電として販売されているデジタルカメラでも高速なものがあります。こういったカメラでチョコ停を撮ってみたがうまく撮れないというご相談が多数あります。 フレームレート(1秒あたりの枚数)が高くても、光量が足りなかったり、シャッタースピードが適切でなければブレた画像や暗すぎる画像になってしまいます。 そんなお困りごとを以下のケースで解決しました。 【事例】 ■業種:自動車部品メーカー ■問題: ・これまで高速なコンシューマーデジタルカメラ、ドライブレコーダーを試したが、画質的に撮りたい絵が取れなかった。 ■提案: ・カメラ1台構成のシンプルなRekamoMA Basicをご提案 ・高フレームレートで明るく撮影できるカメラを選定 ・ストロボ、シャッター速度を調整することで、きれいな絵を撮像することに成功 ※詳細に関するお問合せは、下記お問合せフォームからどうぞ
- 企業:株式会社コヤマ・システム 本社
- 価格:応相談