黒鉛鋳鉄品のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

黒鉛鋳鉄品 - メーカー・企業と製品の一覧

黒鉛鋳鉄品の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

球状黒鉛鋳鉄品

晶出するグラファイトが球体ゆえに、よく滑り、耐摩耗性はさらに高くなっています

当社が取り扱う『球状黒鉛鋳鉄品』をご紹介いたします。 ねずみ鋳鉄品に含有する黒鉛(グラファイト)が片状なのに対し、こちらは 黒鉛そのものが球状化。 ねずみ鋳鉄よりもさらに耐摩耗性が必要な場合や、機械的性質がさらに良好なものが 必要な場合に利用が検討され、また、黒鉛が非連続のために腐食の進行が遅い という特性等による耐食性を生かす用途に活用するなど用途は広くなります。 【特長】 ■黒鉛そのものが球状化 ■よく滑り、耐摩耗性はさらに高い ■機械的性質がさらに良好 ■非連続のために腐食の進行が遅い ■耐食性を生かす用途に活用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CV黒鉛鋳鉄品

高い力学特性と球状黒鉛より高い熱伝導性!車両部品への適用も増えています

当社が取り扱う『CV黒鉛鋳鉄品』をご紹介いたします。 黒鉛形状がFC鋳鉄とFCD鋳鉄の中間的な芋虫状のため、両方の優れた特性を 持ち合わせており、ねずみ鋳鉄よりも高い力学特性と球状黒鉛より高い 熱伝導性をもっています。 排ガス改善の為に高い筒内圧が必要なディーゼルエンジンブロックやシリンダーヘッド、 または球状黒鉛鋳鉄よりも高い減衰能を生かして、耐音振性が必要なブレーキ部品等の 車両部品への適用も増えています。 【特長】 ■黒鉛形状がFC鋳鉄とFCD鋳鉄の中間的な芋虫状のため、  両方の優れた特性を持ち合わせている ■ねずみ鋳鉄よりも高い力学特性 ■球状黒鉛より高い熱伝導性 ■球状黒鉛鋳鉄よりも高い減衰能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • エンジン系部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大物肉厚金型用新素材のご紹介

穴加工時の曲がりが発生しない!鋳鋼品に匹敵する強度を有する球状黒鉛鋳鉄品

当社が取り扱う『大物肉厚金型用新素材(Hi-Duc/Hi-Duc2)』のご紹介です。 「Hi-Duc、Hi-Duc2」は、ともに大型肉厚金型用素材に開発した 球状黒鉛鋳鉄品です。 特に「Hi-Duc2」は「Hi-Duc」の黒鉛粒径の改良、更に特殊元素の 添加により、鋳鋼品に匹敵する強度を有する高強度の新素材です。 【特長】 ■肉厚感受性:製品表面層から深層部まで均一な組織・硬度を有するため、        穴加工時の曲がりが発生しない ■微細黒鉛:長年の技術開発により、黒鉛の微細化・基地組織の強化が       可能になり、内部欠損がない ■溶接性:アーク、TIGともに良好な溶接性を有する(ハイダック用TIG棒あり) ■引張強さ伸びは鋳鋼に匹敵 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託
  • 加工受託
  • その他受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録