【包装機採用事例】ヒートシーラーへの耐摩耗・非粘着コーティング
包装材への対応が必要なヒートシーラーに!非粘着性と耐久性を両立したバイコートでトラブル解消。
食品や薬などを包装するピロー包装機での表面処理事例をご紹介します。 ■ヒートシーラーの粘着問題 ピロー包装用のフィルムは用途に応じて厚みや機能が異なります。 厚みがあり、製品の品質保持に優れる包装フィルムでは、溶けやすい樹脂を内面に使用しており、 ヒートシーラーで溶着する際に、接着面の樹脂がシーラーの加熱部に付着することで、 製品を汚染するなどの問題が発生しました。 ■採用のコーティング バイコート「NYF-11-S」 ■採用の経緯・効果 ヒートシーラーの付着防止には、メッキ処理が使用されることが多いですが、 柔らかく溶けだした樹脂はヒートシーラーに付着して剥がれません。 フッ素樹脂コーティングが検討されましたが、高温で圧力がかかる条件では 塗膜が剥がれるリスクが高く採用できませんでした。 吉田SKTのバイコートは優れた離型性によりシーラーへの樹脂の付着はなくなり、密着力に優れた高硬度の被膜によって耐久性も向上。 製品不良低減と新素材を使用した包装に成功しました。 シーラーに適したコーティングのサンプル帳をリンクよりお申込いただけます。
- 企業:株式会社吉田SKT
- 価格:応相談