外観検査ソフトのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

外観検査ソフト(検査) - メーカー・企業と製品の一覧

外観検査ソフトの製品一覧

211~225 件を表示 / 全 405 件

表示件数

【AI画像検査事例】ネジの打痕検査

AI画像検査ソフトでネジの打痕を検出します。

“ネジの打痕”こちらの検証依頼もとても多いです。弊社の従来型汎用画像検査ソフト「EasyInspector」で検査いただく方が良い場合もありますが、コンベア上や作業中に判定する運用で、打痕のような様々な色や形のある不良の場合、AIを使用した検査ソフト「DeepSky」をお勧めすることもあります。今回は弊社で糸コンベアを作成しネジ周囲1周、360度の不良検出について報告しました。 【検査設定と検査結果】 左画像の様に検出させたい部分(今回の場合は打痕)を矩形で囲む作業をアノテーションとい います。 アノテーションさせた教師画像 24 枚を約 2300steps 回転させて(15 分程度) 学習させました。学習の時間はPCのスペックにより増減します。右画像では打痕部分を緑色の検出枠で示しています。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】金属部品の面取り部分の寸法測定

AI画像検査ソフトで金属部品の面取り部分の公差±0.1mmの寸法計測をします!

重機メーカーの製品で金属部品の面取り部分の寸法計測をしました。公差±0.1mmの計測です。 重機製造の現場のみならず、様々な場面で1mmの狂いも許されない緻密に計算されている製造現場のお仕事が私たちの安心、安全、快適な毎日に貢献してくれています。 検査設定と検査結果 EasyInspectorの「寸法角度検査」機能を使用することにより1カ所の穴の面取り部分の計測ができました。検査時間は0.44秒でした。寸法計測については繰り返し精度テストでご報告することが多いです。カメラやレンズ、照明などの環境の選定により小さな単位の計測も可能になります。 弊社の検査ソフトを通じて安心、安全、快適な日常に携わることができたら幸いです。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】牡蠣の身の黒点と卵の検出

AI画像検査ソフトで貝の牡蠣の剥き身の不良判定を行います!

魚介や果実などの食品は大まかな形はにていますが、画像検査としては形が安定せず、大きさや熟成具合で色やふくらみが変わってくるため難しいとされてきました。 弊社検査ソフトDeepSkyはこういった形が少しづつ違うワークの検査を得意としています。 今回は食品工場などで活躍する自動化ロボットを制作するメーカー様からのお問合せで貝の牡蠣の剥き身の不良判定を評価しました。牡蠣の出荷時期ではないためいただいた画像での検査です。 【検査設定と検査結果】 お送りいただいたサンプル画像を 弊社で検証いたところ卵と黒点の検出は可能でした。 いわゆる AI(Deep Learning)を使用したソフトで検査しました。 検出させたい箇所を学習させることでソフト自身が設定パラメータを調整し、認識するようになります。弊社ソフトでは色のみで検出しているのではなく、テクスチャー(表面の質感)もプラスした判断ができます。 それに加え、位置固定の必要がなく、たとえコンベア上で複数の牡蠣が様々な位置や向きで 流れた場合でも判定が可能です。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】寸法角度検査機能で金属製品の異品検査

金属製品の1カ所の微細な寸法違いを検出し、見た目の似通った類似品(異品)を判定します。

今回のお問い合わせは金属部品の成型品ですが、よく似ている形の製品を同じ工場内で生産することはどの業界にも共通します。違いが1mm以下の微細な類似部品や上から見ると全く同じものを見分けるには弊社の検査ソフトEasyInspectorをご使用いただく事をお勧めします。 【検査設定と検査結果】 EasyInspectorの「寸法角度検査」機能を使用することにより1カ所の微細な寸法違いを検出し、見た目の似通った類似品(異品)を0.17秒で判定することができました。上の画像で、赤い線は検査枠で緑の線は計測している部分です。緑色の線の間を計測しています。 【使用したソフトと機器】 使用ソフト:EasyInspector710 視野範囲:32x 20mm 検査対象の最小サイズ:0.5mm 検査個所数:1ヶ所 カメラ解像度:300万画素 レンズ焦点距離:50mm+接写リング10mm レンズと製品との距離:230mm 照明:バックライト 現行『EasyInspector2』MS(MeaSure)パッケージ【位置・幅測定】【角度測定】で検査できます。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】コネクタのグロメット

コネクタ内の4カ所のグロメットの有り無しを判定し、不良品流出を防ぎます!

自動機による外観検査を検討している電子部品メーカー様からメールにてお問合せをいただきました。 コネクタ内にグロメットが入っているワークで、コネクタ奥まで挿入されたか手の感触でわかりにくく、挿入不足品がお客様へ流出してしまう事故が発生してお困りでした。写真をいただいて簡易検証をしました。 【検査設定と検査結果】 EasyInspectorの「指定色の有無検査」機能を使用することにより4カ所のグロメットの有り無しが判定可能でした。 プラスチックロックの部分を検出して合否判定を出すこともできるかと思いますが、圧着端子(銀色部分)を検出させるほうが検査は安定するかと思います。運用方法で相談がありました斜めから撮影し、検査することも可能です検査タクトは0.16秒でした。 【使用したソフト】 使用ソフト:EasyInspector710(旧EasyInspector) 現行『EasyInspector2』colorパッケージ【指定色の有無】で検査できます。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】基板コンデンサの極性の判定

AI画像検査ソフトで基板コンデンサの極性検査を行います!

近年の労働人口の減少は社会問題になっておりそのような中で品質を維持するためFA業界の検査へのAIの必要性は高まっています。音響機器メーカーでも弊社の画像検査ソフトをご検討いただいています。今回は基板コンデンサの極性検査の評価依頼です。 【検査設定と検査結果】 NG評価用の画像3枚を加えた合計23枚の画像で、教師データはOK5枚、NG5枚、評価用1枚の合計11枚としました。コンデンサの極性マーカーのみアノテーションし、12000step学習を実行し判定が可能でした。 DeepSkyは基本的に検出・判定に必要な機能だけ持たせており、お客様ごとの運用上で必要となるような機能については外部のアプリケーションを開発する方針をとらせて頂いております。 【使用したソフト】 使用ソフト:DeepSky学習版 検査個所数:8ヶ所

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】文字読み取り判定

AI画像検査ソフトで文字の読み取り判定を行います!

計測機器メーカーからの検査機能のお問合せです。今回は当社ホームページから60日間お試しのEasyInspectorをご利用いただいての機能のご説明です。 様々なジャンルで運用いただいている検査機能として文字読み取りができます。 文字の読み取りはフォントを選ぶことなく、二値化したり、学習機能付きの辞書登録なども可能です。 【検査設定と検査結果】 EasyInspectorの「OCR Pro」機能を使用することにより検査が可能であるとメールにて回答しています。「読めない画像」は照明器具を使用したり、遮光したりする必要がありそうです。 当社では「現場ユーザーが簡単に運用できる」をテーマにオールインワン&シンプル操作の検査ソフトを業務効率化にご提案しています。 【使用したソフト】 使用ソフト:EasyInspector710 現行『EasyInspector2』RD(ReaDing)パッケージ【OCR(文字認識)】【機械学習OCR】で検査できます

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】チェックシートの確認

AI画像検査ソフトでチェックシートの21か所のチェックの有り無しを確認、判定します!

以前からお取引のあるインフラや医療機器のメーカー様から「組み立てチェックシート」の読み取りについてご相談がありました。 チェックシートの確認は業界を問わず、銀行や行政など手書きが必要となる場面でも運用いただける事例と言えます。画像検査で業務効率化の推進をご検討ください。 【検査設定と検査結果】 EasyInspectorの「指定色の比較検査」機能を使用することにより21か所のチェックの有り無しを0.5秒で判定することが可能でした。検査時間は使用するPCのスペックや検査箇所数によって変動します。 今回使用したソフト(EasyInspector)にはOCR機能を備えたグレードも ございますが、手書き文字の読み取りは非対応となります。(EasyInspector2では対応可能) 【使用したソフト】 使用ソフト:EasyInspector710 現行『EasyInspector2』colorパッケージ【指定色の有無】で検査できます。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】通信ケーブル同軸線シールド残りの検出

AI画像検査ソフトで同軸線シールド残りを検出します。

電子部品、ケーブルなどのシールドを剥離する作業がうまくいかず製品に不具合が生じる事故が発生していました。 【検査設定と検査結果】 EasyInspectorの「色比較検査、指定色の有無検査」機能を使用することにより残ったシールド線の色を1秒未満で判定することができました。色の検出率が設定数より下回ると合格、上回ると不合格の判定に設定しました。 【使用したソフトと機器】 使用ソフト:EasyInspector300 視野範囲:20mm x 25mm 検査対象の最小サイズ:0.5mm 検査個所数:1ヶ所 カメラ解像度:36万画素 レンズ焦点距離:12mm レンズと製品との距離:40mm 照明:バックライト照明 現行『EasyInspector2』colorパッケージ【指定色の有無】で検査できます。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】樹脂成型品の実装検査

AI画像検査ソフトで樹脂成型部品のクリップとリベットの有無を検査します。

自動車部品などの樹脂成型部品は仕様違いにより部品の有無が変わったり、位置が変わったりしますが、類似品の場合は見た目がほぼ同じため類似の異品を出荷するという事故が発生していました。クリップとリベットの有無を検査します。 【検査設定と検査結果】 DeepSky を使用することでクリップとリベットの有無を判別することは可能でした。 90度や180度回転していても判定するというのは厳しいですが、視野に収まる範囲で多少回転方向に振る程度であれば、振った画像も教師として学習させることで検出が可能でした。 【使用したソフトと機器】 使用ソフト:DeepSky学習版 視野範囲:約685 x 549mm 検査対象の最小サイズ:2mm 検査個所数:6ヶ所 カメラ解像度:130万画素 レンズ焦点距離:8mm レンズと製品との距離:約900mm 照明:室内灯

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】キャベツの外観検査

AI画像検査ソフトでキャベツの外観検査を行います

食品メーカーでは形状の定まらないワーク(食材)が当たり前です、ちょっとした不良や異物混入で大きな事故につながります。今回も食品の簡易検査のご依頼です。 労働人口の減少や熟練した作業員の高齢化が進む社会情勢には歯止めはかからず生産性の向上を支援する取り組みは今後ますます求められています、画像検査も徐々に技術が洗練されてきました。 安心安全の食品を口にできる日本品質の維持に画像検査の導入をご検討ください。 【検査設定と検査結果】 頂いた画像による検証です。検出したい対象箇所を枠で囲み、種類ごとにラベルを付与しました。今回は「変色」「花芽」「長さ」「長さ2」といった4種類に分けたアノテーションをしました。今ある画像だけで教師データと非教師データに分けて行った検証なのでそこまで精度はでませんでしたが、サンプル数増やしていけばある程度正確性は向上して いくものと推測できます。 【使用したソフト】 使用ソフト:DeepSky学習版

  • image-61 (1).png
  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】金属の塗装不良を検査

金属に塗装されたワークの「塗料の飛び散り」「油のような付着物」「傷」「打痕ブツ」「液だれ」を検査します。

産業用機械を制作するメーカー様からコンベア上で検査できないかとのお問合せです。 【検査設定と検査結果】 DeepSkyの検査機能を用いコンベア上での判定は可能でした。左の画像が「アノテーション」と呼ばれる見つけ出したい部分を囲う作業です。右の画像が「検出枠」です。油の付着やざらつきなどワークの全面を判定したい不良と、傷やタレ、ブツなどの部分的な不良を分けて設定すると良好に判定ができました。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】照明機器の部品汚れ判定

AI画像検査ソフトで照明機器の部品の3種類の汚れを検出します!

LED照明メーカー様よりの依頼で、汚れの検出検証を行いました。 目視では分かりづらいフィルム状のほこりなどの汚れを検出するテストです。 【検査設定と検査結果】 4種類のサンプルをお預かりし3種類の検出は出来ましたが、表面にブツブツの加工のあるサンプルについては、汚れを同じように撮像する状況で、検出できませんでした。不良箇所をどのように撮影するかが検査の重要なポイントになります。検査枠は全体を1枠で設定し、2.03秒の検査タクトでした。 【使用したソフトと機器】 使用ソフト:EasyInspector710 視野範囲:64x 51mm 検査対象の最小サイズ:0.2mm 検査個所数:1ヶ所 カメラ解像度:1000万画素 レンズ焦点距離:高画素用25mm レンズと製品との距離:260mm 照明:LED照明(両サイドより照射)

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】箱詰め作業後の製品有無検査と記録

製品を倉庫内で箱詰め作業後、製品が欠品していないか検査をし、CSVに記録します!

運送会社でも弊社の検査ソフトにお問合せをいただいています。 製品を倉庫内で箱詰め作業後、製品が欠品していないエビデンスを映像で残す事を考えて、作業の流れの中に画像記録工程を取り込めるないか検討されているとのことでした。様々な業界で弊社の検査ソフトはお役立ていただいています。 EasyInspectorの「指定色の有無検査」機能を使用することにより6カ所に分けたワークの個数の合否を0.39秒で判定することができました。正常な状態であれば、基準値以上の指定色の検出がされた為「合格」判定となります。左の画像は設定画面です。右の画像は検査結果の表です。記録方法としては画像で残すことも可能ですし、CSVに記録することもできます。

  • 外観検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】表面加工の定量化

AI画像検査ソフトで樹脂製品のコーティング層表面の凹凸度合を定量化します!

セルロースファイバー樹脂メーカーでは表面加工の技術が繊細であります。今回はコーティング層表面の検査で物質の表面凹凸度合を定量化(数値化)するお問合せで、目視確認(官能評価)における表面凹凸度合が画像検査で判定できるか試すことになりました。 【検査設定と検査結果】 EasyInspectorの「指定色の有無検査」機能を使用することにより1カ所の(全体)のテクスチャーの違いを数値化できました。安定性も含め色の許容範囲等を細かく設定できるEasyInspectorで判定する方が結果は良好でした。どこまでを黒色として検出させるかや、どのくらいの色合いを黒色とするかといった設定はEasyInspectorにて行っております。 【使用したソフト】 使用ソフト:EasyInspector710 現行『EasyInspector2』colorパッケージ【指定色の有無】で検査できます。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録