熱処理炉 低歪み熱処理炉H.M.Q.
熱処理の悩み、解決します。
熱処理専門会社として30年以上にわたり積み上げた熱処理技術を集約しました。ホットガスを利用した独自の冷却制御で低歪みを実現(特許第4051347号)。後処理工程を軽減して、トータルコストダウンに貢献します。
- 企業:株式会社谷口金属熱処理工業所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
91~105 件を表示 / 全 147 件
熱処理の悩み、解決します。
熱処理専門会社として30年以上にわたり積み上げた熱処理技術を集約しました。ホットガスを利用した独自の冷却制御で低歪みを実現(特許第4051347号)。後処理工程を軽減して、トータルコストダウンに貢献します。
均一な温度での電子部品の連続熱処理に!多品種・小ロットにも対応した熱処理炉
大村技研の『連続式熱処理炉』は、均一な温度による電子部品の 連続熱処理に用いることが出来る装置です。 あらゆる電子部品の熱処理に対応可能で、多品種・小ロットの電子部品の 熱処理に適しています。 高精度な温度コントロールにより歩留まり向上に貢献します。 【特長】 ■均一な温度による電子部品の連続熱処理に ■多品種・小ロットの電子部品に対応 ■高精度な温度コントロール ■要求仕様により設計製作が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
航空宇宙産業向けの高度な熱処理技術!AMS2750準拠&1400mmの長さもOK
中遠熱処理技研の「真空熱処理技術」は、AMS2750に準拠しており、航空宇宙産業界の高度な品質要求に対応できます。1400mmのワーク対応なので、他社では対応できないような長物の処理もお任せください。 【当設備の強み / メリット】 ■AMS2750に準拠した真空熱処理炉を導入! ■炉内寸法もカタログ外の"1400mm"の長さに対応可能! ■熱処理炉クラス:2 ■計装タイプ:A ■アルゴンガス冷却対応 ■材質:インコネル 625/718/825、ステンレス 304/316/321/347他 高品質な真空熱処理技術を探している方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 ※下記より、弊社の設備・会社案内をダウンロードして頂けます。
全国から案件にぴったりの事業者を選定。緊急の依頼や特殊条件の処理でも対応可
金属熱処理加工の専門家である当社は、熱処理の外注先が見つからない企業に 適した事業者を選定する『熱処理の外注先 選定サービス』を展開しています。 既存の依頼先に断られたり、緊急で熱処理が必要になったりした際でも、 現場で培った経験やネットワークをいかして 全国の事業者の中から案件にぴったりの企業を選定。 特殊な条件の処理を依頼したい場合も対応可能です。 【選定事例】 ■少量部品の混載処理が得意な業者を選定 ■処理依頼をワンストップで受け持ち、その都度製品に合った業者を選定 ■SCM×浸炭、SNCM×残留γ、A7050×溶体・時効、アルミ×風冷溶体化など 特殊条件の熱処理ができる業者を選定 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
金属材料に加熱と冷却を加えて形を変えることなく性質を向上させる加工技術についてご紹介!
当資料は、金属熱処理について紹介しており、初心者向けの内容なので 新入社員教育にもご使用いただけます。 「熱処理(heat treatment)とは」をはじめ、「熱処理の基本条件」や 「鋼(steel)とは」「合金元素(Alloy element)とは」を掲載。 図や表を用いてわかりやすく解説しています。 【掲載内容】 ■熱処理(heat treatment)とは ■熱処理の基本条件 ■鋼(steel)とは ■合金元素(Alloy element)とは ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
フィルム熱処理炉
本装置はフィルムの加熱処理を行い、熱風循環加熱方式で上下から熱風を噴出し、炉内温度が均一になるようにします。 ■装置全体:W6,850mm×D5,000mm×H6,730mm ■熱処理槽:W2,700mm×D1,130mm×H3,305mm ※お客様の仕様、寸法等変更可能です。 お客様の仕様に合わせた装置にカスタマイズ可能
製品に熱意と熱量を。熱処理と表面処理の総合技術でお客様のニーズにお応えし、社会へ貢献
金属は人類が持ち得た高い機能材料。 しかしそれだけに、製品の目的用途によって、求められるスペックは 大きく異なります。 松山技研株式会社は、その一つひとつに最適化させた処理方法を確立させ、 ご提案し、プロセスの厳密な管理を通じて、好適な熱処理・表面処理を 提供しています。 つねに次代を見据えて推進する研究開発。 エキスパート集団ならではの総合技術力で、ユーザーの皆様を サポートいたします。 【事業内容】 ■熱処理事業 ■表面処理事業 ■真空炉事業 ■コーティング事業 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
先進の技術力と、最新の情報力で、開発ニーズに応える"株式会社三建アクセス"
工業炉/熱処理炉とは、 金属の熱処理に用いる炉です。 形により横形炉・縦形炉・ピット炉などがあり、熱源には電気・重油・ガスなどが用いられます。 炉内に入れる気体の性質により酸性炉・中性炉・還元性炉に分類されます。 炉型はバッチ式や連続式があり、炉種は加熱炉、冷却炉、焼鈍炉、アルミ熱処理炉他多数あります。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
熱源はガス、処理温度200℃・550℃!溶体化処理・時効処理に適しています
株式会社成田製作所で行った「アルミ熱処理炉」の製作事例を ご紹介いたします。 処理温度は200℃・550℃。溶体化処理・時効処理に適しており、 溶体化から時効まで全自動で実施。 当社では、工業用ガスバーナーや各種熱処理炉、乾燥炉、 それらに付随する加工用設備や投入搬送装置、各種省力化 装置などを、ご要望に応じた特注品の設計・製造を中心に 事業を営んでいます。 【事例概要】 ■熱源:ガス ■処理温度:200℃・550℃ ■用途:溶体化処理・時効処理 ■特長:溶体化から時効まで全自動 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
炉内は横3.5m、縦3.5m、奥行7.0m。大型ワークの熱処理が可能!
制御システムを導入し、炉内全体の測定温度が±15℃以内に入れることができた事例をご紹介いたします。 新たに増設した工場に大型の熱処理炉の設置を所望されていた。 ただ、大型故に温度が設定温度に達した際に、公差範囲に温度分布が入らいない可能性が高く、 均熱という点に大きな課題があった。 そこで、弊社が製作した炉を2021年に導入後、2025年の温度分布測定においても各バーナのHIGH-LOW時間を個別に設定するインパルスバーンシステムを導入していることにより、 設定温度625±15℃に入るどころか、625±10℃以下にすることを実現できており、導入先にも高い評価を頂いております。もっと高温でも対応可能です。 インパルスバーンシステムの特徴: 高速バーナを複数設置、出力100%のバーナの出力時間を調整することで炉内を撹拌でき、雰囲気温度の均一化を実現しています。 【事例概要(一部)】 ■対象業界:金属加工業 ■工程:熱処理工程 ■機械装置区分:熱処理炉 ■導入先情報:金属加工(溶断) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
製鋼用の耐火材料販売商社として各種耐火材料の販売などを手がけています!
大協耐火株式会社は、製鋼用の耐火材料販売商社として事業を展開している 会社です。 創業以来、台車式、バッチ式その他、各種省エネルギー熱処理炉、特殊鋼、 銅、チタン、アルミその他、多彩なタイプの鍛造加熱炉を設計・施工して おります。 工業炉メーカーとしての確かな技術、信頼、安全性の発展に取り組み、お客様 の新たなニーズにいち早く対応してまいります。 【事業内容】 ■各種工業炉の製造及び販売 ■各種耐火材料の販売 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
熱処理が必要なASME等各種規格に対応した構造物をワンストップで製作が可能
RK ENGINEERING株式会社は、主に各種鏡板・圧力容器・マンホール カバーの製造を行なっている日本鏡板工業株式会社のベトナム法人です。 ここでは主に圧力容器、鏡板、工業炉、耐火物、燃焼機器等の製造・販売 を行なっています。 圧力容器には不可欠な鏡板の製作から製缶、最終熱処理 作業までワンストップで自社にて作り上げることができるラインを保有 しているほか、ベトナム国内でサイズ、温度とも最大級の処理能力を 有した台車式対流型熱処理炉を保有しています。 【事業内容】 ■圧力容器、鏡板、工業炉、耐火物、燃焼機器等の製造・販売 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
各種の環境下での高精度な熱処理技術を自社技術として保有
当社は、ハードデイスク(HDD)分野での磁性材料熱処理装置、 各種電子デバイス分野でのセラミックス、磁性材料などの製造装置、 各種単結晶育成装置および技術開発、 新規素材に関連する製造装置開発を事業領域としております。 各種の環境下での高精度な熱処理技術を自社技術として保有しており、 特に磁場中での熱処理技術では、多くの特許を取得。 顧客との共同開発による新規プロセス設備の開発でも実績を持っています。 【業務内容】 ■磁気ヘッド関連装置の設計・製造・販売 ■単結晶育成関連装置の設計・製造・販売 ■ファインセラミックス用各種高温電気炉の設計・製造・販売 ■新規素材開発関連装置の設計・製造・販売 ■上記分野及びその他における委託研究開発及び 関連装置・プロセスの設計・製造・販売 ※詳しくはPDF(英語版)をダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
技術・コスト・納期の多彩なご要望にお応えします
株式会社シントーは、1968年創業の金属熱処理及び表面処理の会社です。 地方や海外に拠点を持たず、関東の中心で基本的な 熱処理加工を長年続けております。 熱処理後のメッキや研磨、素材調達から機械加工、完成品も受注。 小規模工場ならではの品質、低価格、短納期を念頭に、 少量多品種、小中物部品の「MADE IN JAPAN」へ協力出来れば幸いです。 【特長】 ■小物部品は、真空熱処理の半分以下の低コストが可能 ■パイプ材等の長尺物(5m程度)の熱処理(400~1050℃)が可能 ■N2による加圧ガス冷却が可能 ■移動式ガス冷却の珍しい設備で、長尺物の熱処理が可能 ■N2による光輝熱処理が可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高温500℃においてライン速度70m/minが可能!
『高温熱処理炉・高温延伸機』は、従来の200℃対応の乾燥炉よりも高い 温度が必要な 樹脂・フィルムなどの材料を延伸、成膜工程後の熱処理、 乾燥を行う事が可能な設備です。 仕様に応じて水冷レール選択可能。 保持方式も、クリップ式とピン式から選択できます。 【テスト機仕様(一部抜粋)】 ■熱処理長さ:1.5m×3室 ■入口フィルム幅:300~1000mm ■出口フィルム幅:300~1000mm ■乾燥炉構成:予熱・延伸・熱固定(緩和)等で温度設定可能 ■延伸倍率:MAX3.3倍 ■熱風温度:MAX380℃ ■速度:0.1~10m/min ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。