蛍光X線分析装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

蛍光X線分析装置(仕様) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

エネルギー分散型 蛍光X線分析装置『JSX-1000S』

シンプルオペレーションを支える高性能な蛍光X線分析装置!

当社では、新開発・自社製SDD(シリコンドリフト検出器)と新設計の光学系、 全エネルギー範囲対応フィルターにより高感度分析が可能な エネルギー分散型蛍光X線分析装置『JSX-1000S』を取り扱っております。 標準試料を使わずに高精度な定性・定量分析が可能。 また、オプションの試料室排気ユニットを装着することにより 軽元素の検出感度が向上します。 【特長】 ■感度が高い新開発SDD検出器(窒素レス) ■分解力が高く、軽元素を明確に分離 ■新開発高感度光学系。ショートパス光学系や独自のX線フィルターによる  バックグランド低減で検出感度が大幅に向上 ■RoHSはもちろんそれ以外の元素も、高感度フィルターFP法にて  標準試料なしで高精度な定性・定量分析を実現 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 蛍光X線分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

蛍光X線分析器「X-RAY XAN250/XAN252」

薄膜や微量元素の分析に最適!貴金属組成分析やメッキ厚さ測定が非破壊で可能

「FISCHERSCPOE(R) X-RAY XAN(R)250/XAN(R)252」は、エネルギー分散型蛍光X線分析器です。 貴金属の組成分析やメッキ厚さの測定が非破壊で行えます。 特に薄膜や微量元素の分析に適しています。 XAN250とXAN252は測定ステージとハウジング・サイズが違います。 「XAN250」は固定ステージタイプ、「XAN252」は手動XYステージタイプ・大型安全フード付きです。 主な測定対象としては、数nmの薄膜測定(電子機器、半導体関連)、規制物質の分析(おもちゃの中のPbなど)、高精度を要求する分析(ジュエリー、時計、貴金属)、大学や研究機関などです。 【特長】 ○測定仕様ごとに最適な照射エリアとフィルタを自動で設定 ○最新のシリコンドリフトディテクターが高い精度と検出能力を発揮 ○優れた精度と長期安定性 →再校正にかかる時間と労力を節約できる ○フィッシャーのFP法は固体や液体に関わらず、  皮膜の厚さまで理論計算で分析が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 蛍光X線分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポータブル蛍光X線分析装置『OURSTEX 170IIS』

窓材にグラフェンを搭載!従来のBeに比べて軽元素領域の分析感度が向上

『OURSTEX 170IIS』は、取扱製品「OURSTEX 170型」の後継機モデル となるポータブル蛍光X線分析装置です。 ポータブル性、試料室サイズなどは「170型」を継承し、新型検出器 システムを採用することで軽元素の検出感度が向上。 高精度でかつ、操作性・持ち運びが簡便、コンパクトな蛍光X線分析装置 「170IIS型」として、より一層現場での元素分析ニーズに応えられる 機種になっております。 【特長】 ■コンパクトでポータブルな装置サイズ ■AC100Vのみ、省電力設計 ■過剰な機能を省き低価格を実現 ■新型検出器システムを搭載 ■グラフェンウインドウSDD検出器を採用 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 蛍光X線分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録