ステレオ3Dカメラ Ensenso選択ツール
Ensenso カメラ選択ツールで、用途に適したモデルを選択できます
3Dカメラの選択には! https://jp.ids-imaging.com/ensensofinder.html
- 企業:アイ・ディー・エス株式会社
- 価格:応相談
1~5 件を表示 / 全 5 件
Ensenso カメラ選択ツールで、用途に適したモデルを選択できます
3Dカメラの選択には! https://jp.ids-imaging.com/ensensofinder.html
欠陥のない鍛造コンポーネント
3Dカメラ Ensensoを活用してダイキャスト部品の形状を記録、検査します。 ドイツVision Tools社の自動視覚検査システムは、Ensenso N35を活用して安全な距離を保ちつつ、非接触で形状を撮影、記録して形状検査を行います。 【用途】 ■自動車部品 ■様々な機械部品など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
2台の3Dカメラがシステムに必要な画像データを提供!バルク材から未知の製品を全自動でピッキング
イントラロジスティクスにおいて、業界誌や展示会などでロボット工学は ここ数年にわたって大きな話題となってきました。その大半は従来からある 6軸多関節ロボットで、生産環境および物流への適用が模索されています。 その目標は、小型部品の全自動ピッキングです。主な原動力は労働力不足で、 ロボットやグリッパーなどの技術的部品というより、経済的プロセス全体の 設計が大きな課題です。 ピルマゼンス、ドイツによるautopickピッキングロボットは、この課題を 解決します。個々のアイテムをピッキングする全自動ソリューションの中心と なるのは、グリッパー付きのロボット、全システムをつなぐITネットワーク、 強力な画像処理システムで、当社の2台の『Ensenso 3D カメラ』が搭載されています。 【特長(抜粋)】 ■Ensenso N35 ・GigEインターフェースは凡用で柔軟 ・コンパクトで丈夫なアルミニウム製ハウジング ・マルチカメラモードで使用するすべてのカメラからのデータを 1つの3D点群で出力 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
製造・物流現場のロボットの作業品質向上に貢献。専門知識がなくても選定が可能!※解説資料を進呈中
『Ensenso』は、3D点群の素早い生成に対応し、 ロボットビジョンの精度向上を実現する3Dカメラです。 モジュール型のため、様々な設置場所やニーズに対応可能。 RGB情報を取得できる「Cシリーズ」や、 より高画質な画像を取得できる「FlexView技術搭載モデル」などを提供し、 パレタイジング、ビンピッキングなどの自動化に貢献します。 【特長】 ■設定用の開発キット「Ensenso SDK」により、簡単にセットアップが可能 ■クローズアップから大容量処理まで幅広い用途に対応 ■ブラウザの専用セレクターでモデル選定も簡単 ■物流、製造、医療など様々な分野で活用可能 ※詳しくは、PDFダウンロードにて紹介資料をご覧ください。 3Dカメラの用途や将来性を解説したホワイトペーパーもご覧いただけます。
わずか21cmの至近距離から広視野・高精度の3Dデータを撮影可能。省スペース化、配線の簡素化に貢献
3Dカメラ『Ensenso Bシリーズ』は、非常に短いワーキングディスタンスと 広い視野の組み合わせにより、至近距離の対象物を正確に検出可能。 特にビンピッキングアプリケーションに適しています。 被写界深度が深く、広範囲の対象物をとらえることができ、 コンテナ内のすべての部品を一度に特定できるため、 ピック&プレースプロセスで容器を空にする作業が容易になります。 【特長】 ■視野が広く、被写界深度が非常に深い (対象物が鮮明に映し出される領域が非常に広い) ■外形寸法120×56×104mmと省スペースで、ロボットアームなどでの使用に好適 ■保護等級IP65/67に準拠しており、過酷な使用条件に対応 ■対象物との距離が30cmの場合、Z精度は約0.1mm、最大動作距離は2m ※詳しくは「PDFダウンロード」より資料をご覧ください。 紹介動画もご用意しております。お気軽にお問い合わせください。