FF型ガスケットとRF型ガスケットの違いとは?
FF型とRF型それぞれの特長や形状についても解説いたします!
FF型ガスケットとRF型ガスケットの大きな違いは、シールする面の形状と 面積です。これに伴い、使用するフランジの形状や適した用途が異なります。 FFは「Flat Face(フラットフェイス)」の略で、日本語では「全面座 (ぜんめんざ)」と言います。ガスケットは、フランジの平らな面全体を覆う、 ボルト穴が開いた円盤状の形をしています(全面ガスケット)。広い面積で ガスケットを締め付けるため、一部分にかかる圧力(面圧)は低くなります。 RFは「Raised Face(レイズドフェイス)」の略で、日本語では「平面座 (へいめんざ)」と言います。・フランジの形状: シール面の内径側が 一段高くなっています。この盛り上がった部分でシールします。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社ダイコー 本社
- 価格:応相談