920MHz RS-232C変換アダプター【土壌センサを無線化】
土壌センサを無線化しPCでデータ収集、USBポートひとつで複数台のセンサ接続に対応
村田製作所製の土壌センサ SLT5006をRS-232Cの電圧レベルに変換し、920MHz帯のワイヤレス通信でパソコンと接続する方法を紹介した資料です。 【使用インターフェイス】 SubGiga RS-232C 変換アダプター(複数台対応) RS-SG61mk2 【資料もくじ】 ■作物の収量と品質向上に役立つ土壌センサー ■水分、温度、電気伝導度で土壌をモニタリング ■ 土壌センサーを無線化しPCと接続 ・センサーの選定とRS-232Cレベルへの変換 ・RS-232Cを920MHz帯の無線に変換 ・ひとつの電源でアダプターとセンサーに給電 ■COMポートとして認識、システム構築を省力化 ・仮想COMポートドライバー提供 ・標準APIやサンプルプログラムを活用 ・常駐ツールで接続状況をモニタリング ■まとめ
- 企業:ラトックシステム株式会社 RATOC Systems,Inc.
 - 価格:1万円 ~ 10万円