みたれぽ[101]3種の材料×SETFILの強度を調べてみた!
【みたれぽ】3種の材料×カーボン3Dプリント!材料の違いで強度がどれくらい変わるのか調べてみた! | システムクリエイト
「みたれぽ」は、“こんなコトやってみた!”をコンセプトに、様々な製品を使用してどんなことができるかをご紹介していくシリーズです。 システムクリエイトが取り扱う幅広い製品ジャンルから、毎回ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。 Vol.101では、カーボン複合3Dプリンタ「Composer」を使用し、「ABS」「ASA」「PLA-CF」の3種の材料×カーボンで作った強度試験片を作成。材料の違いによる強度変化について調査しました。 みたれぽVol.93にて、PETGに長繊維カーボン材「SETFIL」を配合して造形したモデルの強度試験の結果についてご紹介しました。 公開後、資料をご覧いただいたお客様から 「他の材料での検証結果も見てみたい!」といったご要望をいただきました。 そこで「ABS」「ASA」「PLA-CF」の3種類の材料を使用してそれぞれ試験片を造形。 「引張試験」「曲げ試験」「シャルピー衝撃試験」を行い材料の違いによる強度の変化について調べました! 今回の資料ではこれらの試験結果を材料別に、一挙にご紹介します! ※下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。
- 企業:株式会社システムクリエイト
- 価格:応相談