サーボアンプのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

サーボアンプ×ピー・エス・シー株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

サーボアンプの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

サーボ弁を最適化するPSCの『サーボアンプ』

ご購入後すぐにサーボ弁を使用可能!調整過多による破損など、厄介な問題を起こしません

当社の『サーボアンプ』は、それぞれのサーボ弁に適した調整を行いご提供します。 調整不足による制御不良や、調整過多による破損など、 厄介な問題を起こすことなく、ご購入後すぐにサーボ弁を使用可能。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ(一部)】 <30mA出力、4チャンネル独立駆勤> ■CA250-003A-001 <30mA出力、センサアンプ、プリアンプ> ■CA250-008A-001(センサ:LVDT) ■CA250-010-001(センサ:歪ゲージ式圧力計、荷重計) ■CA250-010-002(センサ:圧力) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • アンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サーボアンプ CA350-011シリーズ

安定した高速駆動 高精度な制御を実現 

■特徴 CA350-011は、直動サーボ弁駆動用サーボアンプです。 指令入力電圧に比例して、サーボ弁のスプール位置を変位制御します。 出力にはPWM方式を採用し、安定した高速駆動が可能です。 サーボ弁のスプール部に設置したLVDTセンサによる変位信号を、電圧値でフィードバックすることにより高精度で制御します。 基板本体は100×139mmの樹脂製ケースに収められ、コンパクトかつ軽量に仕上がっています。 入力電圧は+24Vで、背面コネクタか、底面DINレールのいずれかから給電することができます。 DINレールを使用する場合は、他の複数のアンプを並列に接続・構成することで、システム全体を一括給電して使用することも可能です。 指令信号の入力には、パネル部BNC端子か、モニタ用D-sub端子が選択できます。 モニタ出力には、このD-sub端子を用い、変位モニタ値、電流モニタ値を電圧相当値で出力します。 また、外部に接続したスイッチを用いることで、出力を直接オン/オフすることができます。

  • アンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録