【技術紹介】湿式法によるシート化
機能性材料を“混ぜる”ことにより分散溶液化!湿式法によるシート化をご紹介します
湿式シート化法は、機能性材料を“混ぜる”ことにより分散溶液化し、これを用いて 含浸、コーティング、サンドイッチの3つの何れかの方法で、紙や不織布に添着を行う 加工方法です。 元来、鉛蓄電池用セパレーターの開発では、「合成繊維」「無機粉末材料」の素材を 用いて接着するための接着剤および成型方法の検討を行ってまいりました。 これらの素材を使用した成型技法、機能性を有する無機粉末材料の特性低下防止の 手段を応用し、その他の機能性材料の湿式法によるシート化を行っています。 【湿式シート化法 特長】 ■機能性材料を“混ぜる”ことにより分散溶液化 ■含浸、コーティング、サンドイッチの3つの何れかの方法で、 紙や不織布に添着を行う ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:松林工業株式会社 本社/工場
- 価格:応相談