セーフティハンガーメッシュ(SHM)
【NETIS QS-150007-A】既設防護柵に取り付ける隙間防止用メッシュパネルです。防護柵への侵入、足掛けを防ぎます。
■転落防止・横断防止対策 既設の横ビームタイプの防護柵に取り付けることにより隙間をなくし、すり抜け・侵入による事故を防ぎます。 横ビームタイプの転落・横断防止柵は、子供のすり抜け、または足掛けができる危険性があります。防護柵のすきまから子供がすり抜け転落する・防護柵によじ登り遊んでいた小学生が誤って転落する等の事故も実際に発生しています。 ■『防護柵設置基準・同解説』への対応 SHMを使用することで、設置基準を満たす防護柵へとリニューアルすることが可能です。 現在の防護柵の標準規格は、桟間隔270mm程度です。 社団法人日本道路協会『防護柵の設置基準・同解説』(平成20年1月)によると、「縦桟構造を採用することが望ましい」「桟間隔及び部材と路面との間隔を150mm以下とすることが望ましい」と記載されています。 【その他】 横断防止柵への取り付けにより、子供の飛び出しの原因となる、ボール等のすり抜けを防ぎます。
- 企業:九州セキスイ商事インフラテック株式会社 福岡本社
- 価格:~ 1万円