ソフトウェア無線機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ソフトウェア無線機 - メーカー・企業と製品の一覧

ソフトウェア無線機の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【技術トピックス】SDR(ソフトウェア無線)のご紹介

システムにSDRを搭載することによりハードウェアを共通化して、ソフトウェアで様々な方式に対応!SDRの構造などを掲載

当コラムでは、当社でも開発をしているSDRについてご紹介しています。 SDRとはSoftwareDefienedRadioの略で、ソフトウェア無線と訳されます。 一言で説明するとソフトウェアで機能を変更できる無線機器です。 「SDRって何?」をはじめ、「SDRの構造は?」や「どんなSDRがあるの?」など 詳しく解説しています。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■はじめに ■SDRって何? ■SDRの構造は? ■どんなSDRがあるの? ■少し製品紹介 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 通信関連

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SPD-booster x8010

Xilinx社Zynqを搭載、プロ用無線機に搭載されるSDRボード

ソフトウェア無線(SDR:Software Defined Radio) Xilinx社Zynqを搭載、SoC上のソフトウェアで変調復調処理を実現するSDR開発プラットホームです。一般に販売されているSDRボードは、研究開発用途には適していますが、高い性能が要求される無線機には向きません。SPD-booster x8010は、厳しい仕様をもとめられる実用機にSDRユニットとして搭載されています。 AM,FMなどの処理はもとより、Wifiや地デジなどOFDMの変復調処理も搭載可能(*1)。また、ディジタルアップコンバータ機能により、1GHzまで直接送信波を生成します。 受信はサンプリング周波数200MHzのAD変換器を搭載しており、必要な選択度特性などを考慮してスーパーヘテロダイン方式のダウンコンバータを組み合わせます(ダウンコンバータは外付け)。 これに、仕様により必要なパワーアンプをつければ無線機が出来上がります。 (*1)別途開発が必要です。

  • 組込みボード・コンピュータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ソフトウェア無線機の関連カテゴリ