データ収録装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

データ収録装置 - メーカー・企業と製品の一覧

データ収録装置の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

データ収録装置『PowerLab 26 シリーズ』

刺激用のアナログ出力を装備!低速記録から高速記録まで、幅広く対応します!

『PowerLab 26 シリーズ』は、コストパフォーマンスに優れた小型・軽量の データ収録装置です。 1ch 最高100kHzのサンプリング速度を持ち、刺激用のアナログ出力を装備。 低速記録から高速記録まで、学生の実習から専門的な記録まで幅広く 対応します。 【仕様(一部)】 ■付属ソフトウェア:LabChart ■CPU プロセッサ:Freescale DSP56858 ■RAM:4 Mbit SRAM ■データ通信:USB 2.0 ■入力電圧レンジ:±20mV to ±10V ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【開発事例】ラリーカー用データ収録装置

仕様のまとめ、筐体の設計、プログラム設計などの開発全般を一括して行ったモデルケース!

株式会社田中産業社にて『ラリーカー用データ収録装置』を開発した事例をご紹介 します。 当装置は移動体などのような限られた空間で、一定間隔毎にデータをサンプリング して、内蔵不揮発性メモリ(フラッシュメモリ)に順次蓄積することを主な目的として います。 サンプリング終了後に、内蔵のフラッシュメモリの内容をDOSファイルイメージで PCMCIAフラッシュメモリーカードに取り出すことが可能。また、取り出したデータを もとにしてデータの分析を行うことができます。 【概要】 ■一定間隔毎にデータをサンプリングして、内蔵不揮発性メモリ  (フラッシュメモリ)に順次蓄積 ■サンプリング終了後に、内蔵のフラッシュメモリの内容をDOSファイルイメージで  PCMCIAフラッシュメモリーカードに取り出すことが可能 ■取り出したデータをもとにしてデータの分析を行うことができる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • メモリ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録