ドレン水処理装置
小型軽量で一人で運搬、据え付けが簡単。
DRAIN REMOVER はドレンに含まれた油を取り除き、水質汚濁防止法の排出基準 油分濃度5ppm以下の浄化水にします。
- 企業:日本精器株式会社
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
小型軽量で一人で運搬、据え付けが簡単。
DRAIN REMOVER はドレンに含まれた油を取り除き、水質汚濁防止法の排出基準 油分濃度5ppm以下の浄化水にします。
電源いらずで、コンパクト!ISO環境認証取得にも貢献致します。 環境汚染防止の為に、是非ご検討を!
日本には水質汚濁防止法で排水基準制度があります。 油分濃度基準値の5ppmをクリアできる高性能フィルター使用でコストパフォーマンスに優れた商品です。 ・JOHNAN株式会社は環境対策をお手伝い致します。 ・無償デモ機貸し出し中! ご購入前に性能を確かめてみて下さい。 詳細は、電話または当社ホームページを通じて、ご要望をお伝え頂ければ、そのご要望に適した装置をご提供します。 https://www.johnan.com/drain-treatment/ 【お問い合わせ先】 TEL:0774-43-1486 メールl:kankyo@johnan.com
処理後のノルマルヘキサン値が5ppm(mg/ℓ)以下
エアーコンプレッサから排出される含油ドレン水を「水質汚濁防止法」の排水基準許容値(ノルマルヘキサン抽出物質含有量5ppm)以下に処理して排水します。 油水分離機能と吸着処理を組合せた画期的な装置です。 【特徴】 ○油水分離機能と吸着処理の組合せにより、 エレメントの長寿命化と低コストを実現 ○ドレン処理費用の削減により、大幅なコストダウンが可能 ○工場廃液の削減を実現 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【炭素系活性炭使用】小型軽量で一人で運搬、据え付けが簡単!自然落下方式を採用しました
『DRAIN REMOVER』は、炭素系活性炭を使用したドレン水処理装置です。 自然落下方式を採用しているため構造がシンプルで、特殊繊維と活性炭の 2段階吸着処理のため、確実にドレン水を澄んだ水に処理。 ドレンに含まれた油を取り除き、水質汚濁防止法の排出基準である 油分濃度5ppm以下の浄化水にします。 【特長】 ■小型軽量 ■一人で運搬、据え付けが簡単 ■油分濃度5ppm以下の浄化水にする ■浮上油、分散油を油吸着繊維材で、エマルジョン化(乳化)した微量油分を 炭素系素材で吸着処理する2段階処理構造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。