ハンディ3Dスキャナのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ハンディ3Dスキャナ(寸法測定) - メーカー・企業と製品の一覧

ハンディ3Dスキャナの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

3Dハンディスキャナ『DPI/Dot3Dシリーズ』※iOS版登場

スマホやタブレットで手軽に3Dスキャン。現場の測定・検証に。用途に応じてライセンス形態を選択可能

建物、大型機械等の3Dスキャンは 専用機材や知識が無いと現場投入が難しいと思われていませんか? 今回はWindows/Android/iOSの端末を利用し 現場で手軽に、素早く利用可能なスキャナをご紹介いたします。 『DPI/Dot3Dシリーズ』はWindows/Androidタブレットやスマホ、 iPhone Pro、iPad Proで利用できるスキャンアプリ及びハンディスキャナです。 持ち歩きながら素早くスキャン、即チェックでき、寸法測定、 編集等現場確認が可能。取得点群データは 3Dモデリング用の出力や、VRの作成など様々なニーズに転用できます。 Dot3D for iOSが新たに加わり、スキャナに特化して安価にご提供可能になりました 【「DPI-10シリーズ」の特長】 ■10インチのタブレットを採用 ■0.3~2m、0.6~3.5mの計測距離に対応した機種をラインアップ ■AutoCAD、iQ3など様々なシステムと連携可能 ※ダウンロードボタンより、製品資料をご覧いただけます。  お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • スキャナ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

完全ワイヤレス ハンディ3Dスキャナー ArtecLeo

完全ワイヤレスで最高精度0.1ミリの3Dスキャンが可能!バッテリー駆動で工場や屋外など様々な環境ですぐに使用できます。

「Artec Leo」は本体付属のタッチパネルでスキャン状態を確認しながら、電源とPCに接続せず完全ワイヤレスで3Dスキャンが可能です。専用のCPU,GPU,SDカードも内蔵されています。 一人で持ち運び~計測が可能で、様々な角度から取り回し良くスキャンが出来ます。   【Artec Leoの活用法】 1、様々な場所へスキャナー持ち運んで計測したい →一人で運搬~計測まで容易に行えます 2、屋外や狭い場所など計測が難しい環境で3Dスキャンを行いたい →完全ワイヤレスでスキャン可能なので、屋外をはじめとした様々な環境に適応可能です(但し防滴・防水機能はありません) 3、人体もスキャンしたい →腕や足だけでなく全身のスキャニングにも使用されています。(LEDライトなので人体に害はありません) 4、CG製作に利用したい →形状のみならず色情報も取得可能。CG製作や美術品のデジタルアーカイブにも利用可能です 【Artec Leoの特長】 ・完全ワイヤレスで取り回しの良いハンディタイプ ・最高精度0.1ミリで検査業務にも使用可能 ・人体計測に最適 ・色情報も取得可能

  • Leo_01.jpg
  • Leo_02.jpg
  • Leo_03.jpg
  • Leo_04.jpg
  • 三次元測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録