アイカメルト
総合接着剤メーカーとしての技術をベースに、さまざまな分野にてご活用いただけるホットメルトをご紹介。
段ボール、ラベル、封筒、自動車、フィルター、建材、衛生材、太陽電池、製本などの用途別に適した製品を掲載しており、利用シーンに応じたラインナップから性状や特長を比較し、最適な製品が選びやすくなっています。
- 企業:アイカ工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~5 件を表示 / 全 5 件
総合接着剤メーカーとしての技術をベースに、さまざまな分野にてご活用いただけるホットメルトをご紹介。
段ボール、ラベル、封筒、自動車、フィルター、建材、衛生材、太陽電池、製本などの用途別に適した製品を掲載しており、利用シーンに応じたラインナップから性状や特長を比較し、最適な製品が選びやすくなっています。
今まで接着しづらかったものたちを強固に接着
当社では、含有するCNF(セルロースナノファイバー)が目に見えないサイズで蜘蛛の巣状(Spider web)に成型し、剥離する際に発生する進行応力に対して蜘蛛の糸が障害となり、その力を拡散させることで剥がれにくくする『マルチタック(建材用ホットメルト接着剤)』を取り扱っております。 ホットメルト接着剤では定番のEVA樹脂の使用を50%以下に抑え、植物系樹脂で構成されているため、バイオマスとしての処理も可能です。 【特長】 ■マイナス20℃の環境下でも収縮破壊も起きなく接着柔軟性を保持 ■撥水性も保持しており、木材、鉄板、コンクリート、紙、繊維、ガラス、PVC、PP、ABSなどフッ素以外の素材で異種素材接着を可能としています ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
強粘着、再剥離、再貼付タイプ等、用途に応じたさまざまなホットメルト接着剤をご提案します。
ホットメルトは、健康や環境に影響を及ぼす揮発性有機物質(VOC)を含まない接着剤です。 当社は、ラベル用・ビジネスフォーム用に、ゴム系、オレフィン系、アクリル系等 さまざまなタイプのホットメルトを取り扱っております。 また、アクリルが持つ耐久性、透明性、熱安定性、耐候性などの優れた物性をさらに高めた UV硬化型アクリル系ホットメルトも取り扱っております。 強粘着、再剥離、再貼付タイプ等、用途に応じたさまざまなホットメルトをご提案します。 【取り扱い】 ■ラベル用 ■ビジネスフォーム用 ■ゴム系 ■オレフィン系 ■アクリル系 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
地球環境の向上に貢献!人々の暮らしを接着を通じてお客さまと共にゆたかにします
積水フーラー株式会社は、2005年に積水化学工業と米H.B.フーラーという 日米の著名大手化学メーカーのJVとして設立され、両親会社の先進技術と 事業能力を利用した活力に満ちたハイブリッドな会社です。 私たちの革新的な接着剤は、衛生材料、包装・紙加工製品、住宅建材、 エレクトロニクス、自動車部品などの多分野において、お客様に自然環境保全に 貢献した高品質な製品をご提供。 滋賀・浜松の両工場は品質管理、環境保全に関する国際規格であるISO9001、 ISO14001の認証を取得し、「人と環境に配慮した生産・開発」を行なっています。 【事業内容】 ■接着剤、シーリング材および化学工業製品の開発・製造・販売 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
0.5~1.0mmの微細塗工も自動でできるので作業効率が向上!御社の基材に塗工トライしてみませんか?
※製品のご紹介は、 ○ホットメルト形シーリング材「アサヒタックSGシリーズ」 ○ホットメルト形シーリング材「アサヒタックSG微細塗布グレード」 ページをご覧ください。 ロボットとの組み合わせで自動塗工が可能になり、 ライン生産にかかる工数・人手作業を削減します。 スマートフォンやタブレット、小型TVなど防水を要する製品や、 小型電子機器のガスケット代替に導入されており、 0.5~1.0mmの微細塗工にも対応可能なので幅広い製品に使用されています。 (塗工する基材:プラスチック(耐熱)または金属) 【当社所有の設備】 ○6軸ロボット、3軸ロボット ○当社ホットメルトメルター ○ホットメルトシリンジディスペンサー ※詳細および具体的な検討は、お手数ですが関連リンクURLより当社営業部へお問合せください。 こんな基材に塗布してみたい、まずは話だけを聞いてみたいなど、ご連絡お待ちしております。