ライフジャケットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ライフジャケット - メーカー・企業と製品の一覧

ライフジャケットの製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

防災備蓄品!小学生の安全対策に『小型ライフジャケット』※導入事例

小学校の防災備蓄品として新規導入!ライフジャケットの導入事例をご紹介

当社が取り扱うライフジャケット『TK-210C、TK-210Y、TK-200ARS』の 導入事例をご紹介します。 今回導入させていただいた小学校は、5m程度の津波が想定されている地域で、 校舎の2階部分まで浸水するため、身を守るためにもライフジャケットは 必要と考えられており、防災備蓄品として新規導入いただきました。 普段は倉庫に保管をしていますが、年に一度、防災訓練で全校生徒が着用して、 避難する訓練をしています。(全校生徒約200名) 消防局にも協力いただき実施し、保護者の方も多く参加されていました。 防災訓練は、継続して行っていきたいとのことです。 【概要】 ■導入先:大阪市立春日部小学校 ■背景:防災備蓄品として新規導入 ■導入製品:TK-210C、TK-210Y、TK-200ARS ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【調査資料】個人用浮揚装置の世界市場

個人用浮揚装置の世界市場:浮力補助具(フォームコア)、ライフジャケット、サバイバルスーツ、浮力補償装置、その他、ウォータ ...

本調査レポート(Global Personal Flotation Devices Market)は、個人用浮揚装置のグローバル市場の現状と今後5年間の展望について調査・分析しました。世界の個人用浮揚装置市場概要、主要企業の動向(売上、販売価格、市場シェア)、セグメント別市場規模、主要地域別市場規模、流通チャネル分析などの情報を収録しています。 個人用浮揚装置市場の種類別(By Type)のセグメントは、浮力補助具(フォームコア)、ライフジャケット、サバイバルスーツ、浮力補償装置、その他を対象にしており、用途別(By Application)のセグメントは、ウォーターエンターテインメント・スポーツ、政府・軍事、その他を対象にしています。地域別セグメントは、北米、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋、日本、中国、インド、韓国、東南アジア、南米、中東、アフリカなどに区分して、個人用浮揚装置の市場規模を算出しました。 主要企業の個人用浮揚装置市場シェア、製品・事業概要、販売実績なども掲載しています。

  • その他の各種サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

※動画公開中【RBA-100(ライフジャケット)の特長】目立つ色

視認性の高いカラーを採用!夜でも見つけやすいカラーリング

当社が取り扱う、ライフジャケット『RBA-100』の特長をご紹介します。 気室の色は視認性の高いものを採用しました。 再帰反射材が3ヶ所についているので、夜でも見つけやすい仕様です。 【使用場所・用途】 ・防災備蓄 ・台風対策 ・集中豪雨対策 ・津波対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ライフジャケットのご準備はお済みですか?

桜マーク入りライフジャケットの常時着用が義務化され、違反者には罰則の付与が開始されました

マリンレジャーの多様化により、海難事故防止のため、 2018年から原則、小型船舶への乗船の際には桜マーク入りライフジャケットの常時着用が義務化されております。 2022年2月1日からは、違反者には罰則の付与が開始されます。(※船長に違反点が付与されます) 国土交通省が試験を行って安全基準への適合を確認したライフジャケットには、桜マークがあります。 桜マークのあるライフジャケットを着用しなければ、違反となります。 航行区域に合わせたライフジャケットを選びましょう ライフジャケット着用者の海中転落時の生存率は非着用時の2倍以上です。船長の指示がなくても積極的にライフジャケットを着用しましょう。 ※詳しくは画像をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

災害対策・安全対策に必要な「ライフジャケット」の選定ガイドを進呈

小型船舶常時着用、レスキュー(隊員)、水害備蓄用などの用途別に適した製品を選定できるガイドです。

当社は、創業以来、一貫して水際での人命救助のための器具を製造販売しています。 その中で、ライフジャケットは、船舶上での落水や緊急退避時に着用し、 着用者の安全を確保する個人防護具です。 膨脹式、固型式など、全10種類のライフジャケットから 用途適したライフジャケットをお選びください! そのほかにも、水際での安全器具・救助器具を多数扱っておりますので お気軽にお問合せください。 【当社の事業内容】 ■業務用救命防護用品の製造販売 ■海洋土木用品の製造販売 ■レジャー用救命用品の製造販売 ■アウトドア用品の輸入・製造販売 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ライフジャケット『いつも』

高所・低所からの落下衝撃を吸収し人体へのダメージを軽減するライフジャケット

『いつも』は、墜落を感知し、エアバッグが開きダメージを吸収する ライフジャケットです。 墜落以外でジャンプしたり転倒した場合には開かないため、日常的な 作業は安心して行うことができます。 インフレータから送り込まれたガスによってバッグを瞬時に膨らませ頭部、 頚椎、脊髄、腰部を守るようになっています。 【特長】 ■落下開始から110cm以上の自由落下をセンサが感知 ■瞬時に開くエアバッグ ■小型化・軽量化を実現 ■装着は作動確認と共に簡単可能 ■作動状態は音で確認可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • その他安全機器
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録