付きポリ袋のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

付きポリ袋 - メーカー・企業と製品の一覧

付きポリ袋の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

手提げ付きポリ袋各種

手提げ付きで持ち運びに便利!結びやすい手提げポリ袋のご紹介です

システムポリマーが取り扱う『手提げ付きポリ袋各種』について ご紹介です。 結びやすく、手提げ付きで持ち運びに便利。 中身が見えにくい半透明タイプとなっております。 5L50枚の「CC-05」をはじめ、20L30枚の「CC-203」や 45L30枚の「CC-453」などをラインアップしています。 【特長】 ■結びやすい手提げポリ袋 ■手提げ付きで持ち運びに便利 ■中身が見えにくい半透明タイプ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 包装用袋
  • そのほか消耗品
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ジッパー式ポリ袋100枚各種

中身がはっきりわかる透明タイプ!各種100枚入の保存に便利なジッパー付きポリ袋

システムポリマーが取り扱う『ジッパー式ポリ袋100枚各種』について ご紹介です。 保存に便利なジッパー付きで、中身がはっきりわかる透明タイプ。 「4-A」「4-C」「4-E」と用途に応じた幅広いサイズをご用意して おります。 【特長】 ■保存に便利なジッパー付き ■用途に応じたサイズ各種あり ■中身がはっきりわかる透明タイプ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 包装用袋
  • そのほか消耗品
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ひも付きポリ袋 半透明20枚

ひも付きで持ち運び楽々 ロールタイプで保存しやすい

ひもを引き出すと、袋の口が簡単に閉められます。 ロールタイプなのでゴミ箱の底に保存してもOK。 20Lと45Lの2種類から選べます。 また、小売店様には嬉しいフック展開可能です。 <特長> ●ひも付きで持ち運び楽々 ●袋の口が簡単に閉められる ●ロールタイプなので保管場所に困らない ※ご使用方法は製品カタログをご覧ください

  • 包装用袋
  • そのほか消耗品
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【提携先製袋事例】上部マチ付き袋の提案

マチの位置を工夫することで商品価値を下げない袋をご提案しました。

OPP袋の製袋の際、厚みのある商品を入れるためにマチをつけます。 通常は袋の底部分にマチをつけることが多いですが、 今回は上部にマチをつけた事例をご紹介します。 お客様のご要望としては下記の3点でした。 1,角ばった厚みのある商品を入れやすくしたい 2,商品の厚みを生かした魅せ方をしたい 3,商品と袋のフィット感を上げ、第一印象を良くし、商品価値を上げたい 上記のご希望を叶えるために上部にマチをつけることで、袋上部に立体感を出し、角ばった厚みのあるものを入れても商品の形に合わせることができるようになりました。 以上の内容でお客様のご要望にお応えできる袋をご提案することが出来ました。 今回のような袋は洋服を入れる場合においても、洋服が袋にしっかり収まり、洋服を袋に入れても立体感を残した綺麗な状態を保つことができます。 『こんな袋はできるの?』『商品に合った袋がわからない』などご不安なことや不明点がございましたらお気軽にお問合せください。 経験豊富なスタッフがご要望に沿ったご提案をさせていただきます。

  • 包装用袋

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【提携先製袋事例】商品の見栄えに配慮した肩落としヘッダー袋

商品の見せ方に焦点をあて、商品と袋のフィット感と陳列のしやすさを実現!

弊社の商品で、基本的には四方に角のある袋が多いですが、今回は下記のようなお客様のご要望から肩落とし加工を取り入れました。 お客様のご要望としては、 1,お弁当箱を入れる袋で、袋の中に商品をいれたときに袋上部の角がでっぱらないようにしたい 2,商品を並べる際にできるだけ見栄えを良くしたい 以上の2点でした。 さて、今回の肩落とし加工ですが、通常は厚みのある商品を入れる場合、ヘッダー部分を商品の幅よりも長く設定する必要がありますが、袋の無駄な部分が増え、形状も歪になるので、陳列の際にも無駄に場所をとってしまいます。 そこで、肩落とし加工を施すことにしました。 ヘッダー部分をはじめから商品の幅より小さくし、ヘッダー下部分の上部に当たる部分の両端を斜めにカットします。 そうすることで、商品のサイズにあったフィット感の実現と袋の無駄な余白部分を省くことができ、1ヶ所に陳列できる種類が3種類から4種類になりました。 実際肩落とし加工を施した袋だと、通常の袋に比べて10~20パーセントの場所の節約になります。 お客様の様々なご希望に添った提案をさせていただきますので、お気軽にお問合せください。

  • 包装用袋

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録