光学素子のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

光学素子(ic) - メーカー・企業と製品の一覧

光学素子の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

光学素子『Vortex Phase Plate』

入射光の波面の位相が段階的にシフトして螺旋状に変化!幅広い分野で使用可能

『Vortex Phase Plate(ボルテックスフェイズプレート)』は、入射光の 波面位相を螺旋状にする光学素子です。 位相板には2タイプのデザインがあり、1つはチャージ数は固定で複数波長に 対応できるもの、もう1つは特定波長に対して複数のチャージ数を持つものです。 100mm径のガラス基板に薄膜のポリマーレプリカを貼り付けたシンプルな製品 ですが、パルスレーザーでも使用できる耐性を持っておりますので幅広い分野で お使い頂けます。 【特長】 ■入射光の波面の位相が段階的にシフトして螺旋状に変化させることが可能 ■100mm径のガラス基板に薄膜のポリマーレプリカを貼り付けたシンプルな製品 ■位相板は2タイプのデザインをご用意 ・チャージ数は固定で複数波長に対応できるもの(マルチ波長:4種類) ・特定波長に対して複数のチャージ数を持つもの(マルチチャージ:7種類) ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電子部品
  • その他光学部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

開口数とは?

光学系の明るさおよび分解能を表す数値!開口数について解説します

開口数(numerical aperture, NA)は、光学系の 明るさおよび分解能を表す数値です。 値が大きいほど光を多く取り込むことができ、 またより小さなスポットに集光することができます。 レンズに入射する角をθ、屈折率をnとしたとき、 NA=n・sinθで表します。 【特長】 ■値が大きいほど光を多く取り込むので、より小さなスポットに 集光することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 技術書・参考書

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

球面収差とは?

像が点ではなく円形にぼやけたり、周辺部分が歪んで見えたりする現象が生じます!

球面収差(Spherical Aberration)は、光学システム内に存在する 像の歪みの1つです。 光学系内に存在するレンズやミラーの表面が完全な球面形状ではないために、 像が正確に焦点されない状態を指します。 球面収差が生じると、像が点ではなく円形にぼやけたり、周辺部分が 歪んで見えたりする現象が生じます。 【特長】 ■像が正確に焦点されない状態を指す ■像が点ではなく円形にぼやけたり、周辺部分が歪んで見えたりする  現象が生じる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 技術書・参考書

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録