切削研削油剤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

切削研削油剤(旋盤) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

水溶性切削・研削油剤『EVACH(エバック) ES-81』

アルミ合金 、鉄系金属にも使用可能!マイクロエマルジョンタイプの水溶性切削・研削油剤

『EVACH(エバック) ES-81』は、銅や真鍮、アルミ合金などの 加工において、材料の変色・液の青色変色を抑えた製品です。 PRTR法非該当であり、塩素化合物は不使用。 粒子が細かく液がさらっとしているので、加工材料や切粉での 持ち出しが少なく油剤使用量削減ができます。 【特長】 ■アルミ合金、鉄系金属にも使用可能 ■長時間加工後の材料のシミの発生を抑える ■油剤使用量削減が可能 ■耐腐敗性に優れているため、油剤の長期使用ができる ■使用液が青色に変色することによる各性能の低下を抑える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 切削油
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水溶性切削・研削油剤『EVACH(エバック) ES-80』

銅や真鍮などの加工に!マイクロエマルジョンタイプの水溶性切削・研削油剤

『EVACH(エバック) ES-80』は、銅や真鍮加工において 材料の変色、液の青色変色を抑えた製品です。 粒子が細かく、液がさらっとしているので、加工材料や切粉での 持ち出しが少なく油剤使用量削減が可能。 耐腐敗性に優れているため油剤の長期使用ができ、防錆力もあるので 鉄系金属にも適用できます。 【特長】 ■防錆力もあるので、鉄系金属にも使用可能 ■長時間加工後の材料のシミの発生を抑える ■粒子が細かく液がさらっとしているので、油剤使用量削減が可能 ■PRTR法非該当であり、塩素化合物を使用していない ■耐腐敗性に優れているため、油剤の長期使用ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 切削油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水溶性切削・研削油剤『EVACH SN』

作業者の肌荒れも改善!防錆性・加工性に優れたシンセティックタイプの油剤

『EVACH SN』は、防錆力が強く鋳物などの錆び易い材料や湿度の高い 状況でも発錆しにくい水溶性切削・研削油剤です。 従来型の重加工用シンセティックタイプは粘性が高く機械周りがべとつきや 測定ゲージの動き問題が多発していましたが、当製品は加工性を維持したまま 粘性を下げ、従来の問題点を解決しました。 また、混入油分との分離性が良好なため、常に透明な状態で使用が可能です。 【特長】 ■PRTR法指定化学物質不使用 ■塩素系極圧添加剤不使用 ■肌荒れ改善・腐敗改善の実績多数 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 切削油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録