相変化蓄熱(潜熱蓄熱)の基礎と機能性の改善技術
★物質の相変化(融解/凝固)を利用して効率的に熱を貯蔵する技術に焦点をあて徹底的に解説★熱需要! スマートコミュニティ!
【講演主旨】 太陽エネルギーや産業排熱などの未利用エネルギーの多くは、供給が不安定で偏在し、かつ希薄に存在するため、それらを有効活用するにはエネルギー貯蔵が重要な技術となります。本講演では、初めに熱を貯蔵するための技術、とくに物質の相変化(融解/凝固)を利用して効率的に熱を貯蔵する技術に焦点を当て、社会背景も含めた基礎的事項を優しく解説します。次に、相変化蓄熱の応用事例と研究開発動向について、紹介します。また、相変化蓄熱の機能性を高める手段として、融点より低温でも凝固しない過冷却現象を上手く利用するための工夫と応用事例について、紹介します。
- 企業:株式会社AndTech
- 価格:1万円 ~ 10万円