【雑誌掲載】『食品と開発 2018年9月号』
最新の機器
『食品と開発 2018年9月号』に掲載された記事を紹介します。 汚泥、油脂が減少、産廃コストダウン!オフィスビルや商業施設の廃水槽の油脂分解、臭気対策に!
- 企業:コンソルコーポレーション株式会社
- 価格:1万円 ~ 10万円
1~6 件を表示 / 全 6 件
最新の機器
『食品と開発 2018年9月号』に掲載された記事を紹介します。 汚泥、油脂が減少、産廃コストダウン!オフィスビルや商業施設の廃水槽の油脂分解、臭気対策に!
処理設備の浄化機能の向上に!高活性の微生物と酵素、必須栄養素を配合しています
『スーパービオ MPシリーズ』は、高活性の有用微生物を含有した 微生物製剤です。 微生物の力で排水処理設備の処理能力を飛躍的に高めることが可能。また、 酵素や必須栄養素を配合しており、汚泥中の微生物の生育環境改善に効果が あります。 排水処理設備の汚泥状況の改善、浄化機能の向上、新設立ち上げ時の シーディング剤等にご使用ください。 【特長】 ■含有する微生物の多くは「バチルス属の細菌」 ■高活性の微生物と酵素、必須栄養素を配合 ■難分解性の有機物にも適用可能 ■微生物の増殖により汚泥を改質し、汚泥フロックの形成能力を向上させる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
食品産業における用水と廃水処理の最新動向
『食品と開発 2018年7月号』に掲載された記事を紹介します。 汚泥、油脂が減少、産廃コストダウン!オフィスビルや商業施設の廃水槽の油脂分解、臭気対策に!
製紙・石油化学・食品業の排水処理による、処理水水質の改善・維持管理の安定化を目的とした微生物製剤。
ドリコ株式会社の微生物製剤『活性クリーンチームシリーズ』は、生物反応槽の処理機能を向上させ、活性汚泥処理立ち上げ時のシーディング(種付け)剤として使用いただけます。 処理水の水質改善・余剰汚泥の減少、曝気風量削減により施設の維持管理コスト削減にもつながります。 【活性クリーンチーム NW21X の特長】 増殖が速く、有機物分解・固液分離を促進する有効微生物を十数種類配合 <効 果> ▶ 生物処理の安定化(処理水COD値の低減) ▶ 汚泥沈降性の向上(キャリーオーバーの低減) ▶ 難分解性化学物質の除去 カタログで使用事例もご紹介! 詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。
活性汚泥の改質・改善!活性汚泥処理のシーディング(種菌)としても使用可能!
『活性クリーンチーム』は、活性汚泥処理による処理水水質の改善や 維持管理の安定化を目的とした微生物製剤です。 製品に配合される特殊微生物や栄養剤の働きにより活性汚泥を改質・改善 することで、さまざまな場面で水質を改善します。 また、活性汚泥処理のシーディング(種菌)としてもご使用いただけます。 【特長】 ■さまざまな場面で水質を改善 ■高負荷、負荷変動時の処理機能回復 ■難分解性有機物の分解向上 ■汚泥の沈降性の改善 ■活性汚泥処理のシーディング(種菌)としても使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
活性汚泥中の微生物を増殖・活性化!処理設備の浄化機能の向上にご使用ください
『スーパービオ ML/MLO』は、高活性の有用微生物と酵素や必須栄養素を 含有した液体の微生物製剤です。 微生物の力と栄養素が加わる事で、排水処理設備の処理能力が飛躍的に 高まります。 当製品は液体製品のため、薬注ポンプを使用した連続注入が可能です。 【特長】 ■含有する微生物の多くは「バチルス属の細菌」 ■高活性の微生物と酵素、必須栄養素を配合 ■難分解性の有機物にも適用可能 ■処理設備の維持管理に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。