炭化物複合合金表面改質- 高機能表面改質技術 -
大阪富士工業独自の溶接材料の施工実績多数あり!
溶材として粉末を用いる粉体プラズマ肉盛溶接(PTA)やレーザークラッディング(LMD)では、 様々な材料の組み合わせが可能です。しかしながら粉体プラズマ肉盛溶接では、WC複合合金のように マトリックス金属材料(Ni基合金:比重8g/cm3)とWC(17g/cm3)で比重差の大きい場合、 肉盛層中でWCの分散に偏りが発生してしまいます。レーザークラッディングでは、 溶融池が小さく比重差の大きな複合合金でも、表層から均一に分散させることができます。 大阪富士工業では、炭化物系の複合材の他にも様々な複合材の開発を進めています。 また、これまでの粉体プラズマ肉盛溶接の経験から、独自の開発合金を多種保有しており、 使用される環境や求められる特性に合わせて最適な材料の御提案をいたします。
- 企業:大阪富士工業株式会社
- 価格:応相談