プラスチックの機械的特性・接着・界面構造評価のための各種分析手法
★プラスチックの強度や耐衝撃性は何でで決まるの?! ★分子量・配向・結晶性・粘弾性・界面・接着性の関係と分析法を網羅!!
【講演主旨】 近年、生産性や環境への配慮から高分子材料に要求される機能や性能は多機能・高度化しており、これら要求を達成するため、高分子複合化技術の開発が盛んに行われている。本公演では、高分子複合材料の機械特性をテーマにモルフォロジーと物性の相関や機械特性の発現メカニズム、さらにその劣化メカニズムについて解析事例を交えて紹介する。また、近年弊社で明らかにされたPK/PAポリマーアロイの高い衝撃特性の発現メカニズムについて、TEM、ラマン、FT-IR、SAXSならびに固体高分解能NMRを用いて解析した事例も紹介する。
- 企業:株式会社AndTech
- 価格:1万円 ~ 10万円