検知運転支援システムのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

検知運転支援システム - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

後方作業者検知運転支援システム『SEnS(センス)』

人を見分けて検知!より安心な作業環境を目指して「見落とさない」をサポート

『SEnS(センス)』は、フォークリフト専用設計のカメラが、検知エリア内の 障害物の中から人を見分けて通知ブザーと通知ランプでオペレーターに接近を お知らせする、安全運転支援システムです。 障害物との距離に応じて3段階の音と光で通知。ディレクションレバーと 連動しているため、後進操作中のみ通知する設定が可能です。 水平検知角130°、奥行き最長約10m、左右約5.5mの広い範囲を検知でき、 作業環境に合わせ、通知エリアごとの検知範囲は販売店にてカスタマイズできます。 【特長】 ■障害物の中から人を見分けて検知 ■不特定の人の出入りがある現場でも使用可能 ■現在お使いの車両に搭載可能 ■検知角130°、奥行き10mの広範囲を検知 ■後進操作中のみ通知する設定が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • 安全センサ
  • その他安全機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

後方作業者検知運転支援システム『SEnS+(センスプラス)』

「見落とさない・ぶつからない」をサポート!障害物の中から人を見分けることが可能

『SEnS+(センスプラス)』は、フォークリフト専用設計のカメラが、 検知エリア内の障害物の中から人を見分けて、通知ブザーと通知ランプで オペレーターに接近をお知らせする後方作業者検知運転支援システムです。 車両と連動し、走行速度や発進をコントロール。水平検知角130°、 奥行き最長約10m、左右各約5.5mの広い範囲を検知可能です。 また、作業者はタグを持つ必要がないため、不特定の人が出入りする 現場の安全作業に貢献します。 【特長】 ■障害物の中から人を見分けて検知 ■不特定の障害物を検知 ■広範囲を検知 ■通知範囲を自動調整 ■走行速度・発進をコントロール ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_01.png
  • image_02.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_05.png
  • image_03.png
  • その他セキュリティ・監視システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録