水素発生用電極
「水素発生装置」で使用する電極の加工からめっきまで!量産対応も可能
当社で取り扱う「水素発生用電極」をご紹介いたします。 水素発生装置内の主な電極としてチタニウム(チタン)材に 白金めっきをした電極が使われます。 当社は長年にわたる多数の加工実績を基に研究・開発を重ねてきた 独自のノウハウで、高温下での使用や耐食性の要求に対して十分な 性能を発揮する白金めっき液の確立と加工技術を保有しています。 【特長】 ■チタンの溶接も含め素材の加工からめっき、組立まで可能 加工のみ、めっきのみもOK ■白金膜厚0.1μ~5μ程度まで、最大寸法650mmx600mm ■特殊多孔質構造体の調達、めっきも可能 ■量産対応可能:大型=320枚/月 中型=600枚/月 小型=1200枚 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社日本金属化工所
- 価格:応相談