無線デジタルピッキングシステムのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

無線デジタルピッキングシステム - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

無線デジタルピッキングシステム『TK-725・TK-735』

タイムリーな提供と迅速なサービスを可能にする無線デジタルピッキングシステム!常温~マイナス25℃まで動作環境を選びません!

『TK-725・TK-735』は、産業分野において商品や部品のよりタイムリーな提供と迅速なサービスを可能にする無線デジタルピッキングシステムです。物流ニーズの多様化に対応する新しい戦力として、部品の配膳や商品の仕分けなど、入荷検品から出荷までをスピーディーかつ正確に行うシステムを構築。多品種・多オーダーを抱えているユーザーにお奨めいたします。 【特長】 ■商品の配置換えに合わせて、表示器の移動が可能 ■動作環境を選びません (常温~マイナス25℃まで) ■取付費用がかからない ■多品種・多オーダーに対応 ■複数の作業者が同時に作業可能 ■作業効率がUP ■様々な仕分け作業への使い回し・転用が可能 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 仕分け機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無線デジタルピッキングシステム

ハンズフリー作業を実現!充電不要でピッキングや仕分け作業をデジタル支援

工場や物流センターなどのピッキング作業で表示器を利用して行う作業支援システムです。 RFIDリーダーを使用することで、ハンズフリー作業の実現と誤取り出しの削減が可能です。 また、表示器の無線化により、電源・通信ケーブル等の設置時の配線工事が不要。 UHF帯920MHzの採用により無線LANとの電波干渉が無いため、 ピッキング時のレスポンスが安定していることが特長です。 無線デジタル表示器は太陽電池と内蔵電池(※)の併用により、充電不要です。 ※電池寿命は約5年です。(使用環境や運用方法により異なります。) 【特長】 ■ハンズフリー作業の実現 ■誤取り出し件数の削減に貢献 ■電源・通信ケーブル等の設置時の配線工事が不要 ■無線LANとの電波干渉が無いため、ピッキング時のレスポンスが安定 ■移動台車等様々な場所に設置ができ、カスタマイズも可能 ※詳しくは資料をダウンロードいただくか、お問い合わせください。

  • 無線デジタル表示器(小).png
  • ホストコントローラー(小).png
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録