ビオスタADを用いたアトピー性皮膚炎モデル スコアリング
ビオスタADを用いたアトピー性皮膚炎モデルのスコアリングをご紹介します。
ビオスタADを用いた アトピー性皮膚炎モデルでは、4%SDSで皮膚のバリアを破壊後、マウス背部および耳介部に本品を週2回100mg/mouse塗布します。誘発期間の目安は3週間(計6回)です。 最終的に本品を計600mg塗布したことになります。 本モデルでは塗布開始1~2週間目から発症、3~4週間で約80%の発症率を示します。 【スコアリング】 [発赤・出血(背中の発赤および出血症状を観察する)] ○0 : 無症状 ;背中に発赤および出血症状が認められない状態 ○1 : 軽度 ;背中に発赤が局所的に認められ, 連続的な擦傷に伴う出血が認められない状態 ○2 : 中等度 ;背中に発赤が散在的に認められるか, 連続的な擦傷に伴う出血が認められない状態 ○3 : 重度 ;背中に発赤が全体的に認められるか, 連続的な擦傷に伴う出血が認められる状態 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社ビオスタ
- 価格:応相談