クラスB直達日射計/LPPYRHE16
▼ISO9060:2018、WMO準拠クラスB直達日射計
受光面を太陽追尾装置などで太陽光線に対して直角に設置し、直達日射(W/m2)を測定する測定器。LPPYRHE16はISO9060:2018およびWMO規格に準じて5°の視野角と1°の傾斜角を有する。動作原理はパッシブタイプのサーモパイルセンサに基づく。サーモパイルの受感面を艶消し黒色塗料でコーティングすることで、直達日射計が異なる波長に対して選択的にならないようにしている。直達日射計のスペクトル範囲は、センサをほこりや水分から保護する機能を有するクォーツ窓によって決められる。特殊なクォーツにより、スペクトル範囲200nm~4000nmの非選択性測定が可能。 採用されているセンサは、ISO9060:2018がクラスBの直達日射計に要求する応答時間よりも速い応答時間を実現。(ISO9060:2018で要求される応答時間15秒に対して、LPPYRHE16は9秒未満) ▼ISO9060:2018、WMO準拠クラスB直達日射計 ▼全天日射計との併用による太陽放射全要素の完全な概要把握 ▼自動温度補償機能で長期的な高精度測定を実現 ▼校正成績書標準付属
- 企業:株式会社サカキコーポレーション 本社
- 価格:50万円 ~ 100万円