紙おむつ燃料化装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

紙おむつ燃料化装置 - メーカー・企業と製品の一覧

紙おむつ燃料化装置の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

紙おむつ燃料化装置『SFD-600』※水を使わず処理可能

汚物がついたままポリ袋ごと投入するだけで安全で優秀な燃料に!紙おむつを「廃棄物」から「燃料化資源」へすることが可能な画期的な装置

従来、可燃ゴミとしていた使用済みの紙おむつに燃料化処理を施すことにより、優良な燃料資源に再生する装置です。この装置で資源循環システムが形成され、地域、各施設のゴミ発生量を抑制する一方、新たな熱源として活用することが可能(エネルギーの地産地消)になります。半乾式連続ペレット製造装置もあわせて提案可能です。 【特長】 ■汚物がついたままポリ袋ごと安全にいつでも誰でも投入可能 ■投入後は同一槽内にて 自動的に破砕・滅菌・乾燥 ■生成燃料(フラフ)は、重量約1/3、水分10%未満となり、約5,000kcalの熱量を有します。 ■触媒脱臭により、汚物による排気臭を気にならない臭いに ■実際の稼働状況の見学も可能 ※処理量600kg/日型及び120kg/日型がございます。 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。

  • フラフ自作1.jpg
  • ペレット_白地.png
  • ペレット自作1.jpg
  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

紙おむつバイオマス燃料化装置・使用済み紙おむつを再資源化!

汚物がついたままポリ袋ごと処理可能な紙おむつ燃料化装置。東京都に採択頂き使用済み紙おむつのリサイクル推進に向けた実証事業を実施中

紙おむつ燃料化装置『SFD-600』『SFD-120』は、使用済みの紙おむつに燃料化処理を施すことにより、優良な燃料資源に再生する装置です。汚物がついたままポリ袋ごと投入でき、同一槽内で破砕から乾燥、滅菌まで自動で完了。水を一切使用せず、排水もないため安全な処理が可能です。 【特長】 ■重量1/3以下、水分10%未満に処理可能 ■生成燃料(フラフ)は、1kgあたり約5,000kcalの熱量を有する ■触媒脱臭により、汚物による排気臭を低減 ■実際の稼働状況の見学も可能(処理量600kg/日、120kg/日の2機種) ■半乾式連続ペレット製造装置も併せて提案可能 ■『SFD-120』は車載型も提案可能 ■焼却施設やバイオマス発電所からの排熱利用でエネルギーコスト削減も可能 ★環境省策定『使用済み紙おむつの再生利用等に関するガイドライン』に  ついて策定の背景・概要などが紹介された資料を進呈中です。  詳しくは、「PDFダウンロード」よりご覧ください。

  • 名称未設定-2 (6).png
  • 名称未設定-3 (3).png
  • 車載型SFD120 (1).jpg
  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録