腸内環境分析の受託サービス〈自社一貫作業〉
糞便検体を送るだけで、有機酸(短鎖脂肪酸)分析と腸内細菌叢(マイクロバイオーム)解析が可能。室温で保管できる採便キットも販売中!
■糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)の定量分析 ● 特長 1,糞便中に含まれる各種有機酸を定量分析します。 2,1検体から受託できます。 ● 分析項目 酢酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸、iso-酪酸、iso-吉草酸、n-酪酸、n-吉草酸、ギ酸 ■腸内細菌叢(マイクロバイオーム)の解析 ● 特長 1,糞便中の細菌叢を解析 2,アンプリコンシーケンス解析により、菌叢を界~種レベルで解析します。 ◎解析項目:リードの同定、QIIME2によるα・β多様性解析、Rによる統計解析、予測メタゲノム解析など。 3,DNA抽出から菌叢解析まで一括でサポートします。 4,リアルタイムPCR解析に対応可能 ◎検出対象菌群:Akkermansia muciniphila、Faecalibacterium prausnitzii、Bifidobacterium 属など ■室温保管できる糞便採便キット「メタボロキーパー(糞便)」 ● 特長 1,糞便検体を凍結することなく、室温(1~30℃)で1か月間保管可能。 2,糞便中の有機酸(短鎖脂肪酸)と腸内細菌叢を保持。
- 企業:株式会社テクノスルガ・ラボ
- 価格:1万円 ~ 10万円